美味・滋味・便利!家庭料理の名脇役 乾物、常備してますか?


 
美味・滋味・便利!家庭料理の名脇役 乾物、常備してますか?

2019/02/11 作成
紹介商品のリンク先は[ポラン広場の通販]です

美味・滋味・便利!家庭料理の名脇役 乾物、常備してますか?

厳しい寒さで作物が育ちにくくなる冬こそ、日本の伝統食、乾物の出番です
野菜や果物、海藻、魚介などを天日に干すことによって、栄養価と旨みを増し、さらに長期保存が可能になる日本の知恵です。「ちょっと材料が足りない!」という時や非常事にも役に立つので、常備しておきたい食材です
祝島寒干大根
冬の寒い時期に期間限定製造される幅広の切干大根
祝島寒干大根】 100g
製造者:祝島びわ産直グループ(山口)

祝島特有の寒(西風)に当て、天日で干し上げました。甘み・旨味があり、いろいろな料理におすすめ。ハリハリ漬、三杯酢、きんぴら、煮物などにどうぞ

 
切り干し大根(寒干し)
旨み栄養たっぷり 農家の手作り寒干し大根
切り干し大根(寒干し) 】 1パック
製造者:清水浩二(山梨)

山梨県北杜市明野町で農薬不使用で栽培した大根を使用。凍みては融けてを繰り返し、ゆっくり乾燥。たっぷりの旨味が出汁となり、煮物や汁物が美味しく仕上がります

切干し大根の塩昆布和え

切干大根の塩昆布和え
<材料> (2人分)

切干し大根…30g、塩昆布…10g

★調味液
醤油…小さじ2、酢…小さじ2、水…小さじ2、洗糖…小さじ2、赤唐辛子…6切れ

<作り方>

  1. 切干し大根はサッと洗って水でもどしておく
  2. 水分をしっかりきって長さ約5cmに切る
  3. ボウルに★(調味液)の材料をよく混ぜ、切干し大根と塩昆布を加えて和える

常備していれば大活躍間違いなし!アレンジ次第でメインにも

塩吹きこんぶ(真昆布)
【塩吹きこんぶ(真昆布) 】 30g / 30g×2
製造者:道南伝統食品協同組合(北海道)

旨味成分をたっぷり含んだ函館産の真昆布と、本醸造醤油、静置発酵の純米酢で作りました。マイルドな塩気で昆布本来の旨味が活きています
キャベツの塩もみや、レタス・きゅうりなどの野菜サラダ、パスタなどに加えてどうぞ。酒の肴にはクリームチーズに乗せてもよくあいます

 
 
こうや豆腐
【こうや豆腐】 8枚 / 8枚×2
製造者:信濃雪(長野)

国産丸大豆を使用。独自の方法で豆乳煮沸時の泡を消すことで、消泡剤を使わずに仕上げています。含め煮や卵とじのほか、炒め物、揚げ物などにもおすすめです
たっぷりの熱湯に充分浸すか、お湯で煮込んで戻してください。やわらかくなったのを確認してから軽く絞り、お好みの大きさに切って調理してください

 
有機乾し椎茸どんこ
有機乾し椎茸どんこ】 40g
製造者:バイオコスモ(神奈川)

防虫剤や抗菌材などの薬剤を一切使用せずに栽培しました
乾し椎茸は、温水で戻すより、低温で時間をかけて戻した方が、旨味成分のグアニル酸の濃度が高くなります。タッパーに椎茸と水を入れ、蓋をして冷蔵庫で6~10時間かけてじっくり戻すのがコツです。戻し汁にも旨味と栄養成分がたっぷり

 
オホーツク産ほたて干し貝柱
オホーツク産ほたて干し貝柱】 52g
製造者:道南伝統食品協同組合(北海道)

北海道オホーツク産のほたて貝柱。中華料理では、フカヒレ、干しあわびと並び、珍重される珍味です
浸る程度の水に、一晩浸してご使用ください。水戻しした貝柱は、中華粥や、炊き込みごはん、中華スープなどに。戻した後のだし汁は中華だしとしてどうぞ

 
芽ひじき
芽ひじき】 50g
製造者:三陸水産(福島)

きれいな長崎の海で採れた芽ひじきを使用。間引きのために摘み取った芽の部分です。磯の香り豊かで独特の歯ごたえがあります
また、食物繊維をごぼうの約6.5倍も含み、便秘解消にも効果が期待されています
定番のひじきの煮物や炊き込みご飯はもちろん、サラダにもおすすめです