健やかな成長と暮らしを祝う ひな祭りちらし寿司


 
健やかな成長と暮らしを祝う ひな祭りちらし寿司

2019/02/18 作成
紹介商品のリンク先は[ポラン広場の通販]です

健やかな成長と暮らしを祝う ひな祭りちらし寿司

3月3日はひなまつり。この時期よく食べられるのがちらし寿司。ちらし寿司は「寿(ことぶき)を司(つかさど)る」との意味合いから、お祝い膳として好んで食べられる縁起のいい料理です。邪気をはらい幸福をよぶといわれる大豆を使い、彩り豊かなちらし寿司を作って、健康で元気なくらしを祝いましょう

蒸大豆入ちらし寿司

ちらし寿司
<ちらし寿司の素>
蒸大豆…100g、A (有機純米酢…150ml、洗糖…90g、塩…30g)

<トッピング>
いくら、まぐろ、厚焼き玉子、いんげん

<作り方>

  1. 鍋に(A)を入れ、中火にかけ、洗糖と塩をとかす。蒸大豆とちりめんを入れ沸騰させないよう温め、火からおろして冷ます
  2. 炊きあがったご飯に(1)を混ぜ合わせる(米2合に、合わせ酢大さじ6、具60gが目安)
  3. まぐろ、厚焼き玉子は1.5cm角に、いんげんは茹でて1cm幅に切る。ボウルにまぐろ、いんげんを入れ、昆布茶、醤油を加えて軽く混ぜ、下味がついたら厚焼き玉子を入れてさっと混ぜる
  4. 皿にご飯を盛り、トッピングをのせて完成
 
いくら
赤・黄・緑の素材をちらして華やかなトッピングに
いくら】 80g
製造者:三陸水産(福島)

北海道産の鮭の卵を、自然塩で軽く塩漬けにしました。口の中で皮が残らない特上品です
鮭フレークと一緒にご飯にのせて親子丼も手軽で簡単です

 
まぐろブツ用
まぐろブツ用 】 240g
製造者:シープロダクト(神奈川)

神奈川三崎港に水揚げされたまぐろから、長年の目利きで選びました。寿司や海鮮丼、山かけ、ねぎまなどに
漬けやユッケにしたブツでちらし寿司にしても美味しく召し上がれます

 
 
厚焼き玉子
厚焼き玉子】 250g
製造者:いちうろこ(静岡)

健康的に育てた鶏の卵、鰹だしに洗糖を使った、ほんのり甘めの仕上がりです
ちらし寿司はもちろん、そのままでも大根おろしなどで召し上がると一段と美味しくなり、おすすめです

 
いんげん
いんげん】 100g
製造者:真南風(沖縄)

スジを取って、塩をひとつまみ入れた熱湯で茹で、斜め2cmくらいの幅に切ってちらし寿司の上に彩を添えてください

 
三上さんのやわらか有機蒸大豆
三上さんのやわらか有機蒸大豆】 120g
製造者:登喜和食品(東京)

青森・三上新一さんの自然農法有機大豆を100%使用。蒸すことで旨みが凝縮され、水煮に比べて栄養価も豊富です
サラダや和え物、カレーやスープなど様々な料理にそのままご利用いただけます

 
しらすちりめん
しらすちりめん】 70g
製造者:三陸水産(福島)

四国、九州海域で漁獲したカタクチイワシの稚魚を乾燥させました
無漂白のため、色にバラツキがありますが、大根おろしに和えたり、ごまと混ぜてお茶漬けなどにご利用いただくのもおすすめです

 
ポラーノの有機純米酢
【ポラーノの有機純米酢】 360ml / 500ml
製造者:河原酢造(福井)

まろやかで豊かな味わいを求め伝統的な静置発酵でじっくり時間をかけて醸造した有機純米酢です
華やかで上品な香味と、角がとれた優しい酸味は、四季折々の旬の素材をよく引き立ててくれます

 
桜餅
桜餅】 50g×4
製造者:小山製菓(東京)

北海道産小豆と洗糖で作ったこし餡を、薄皮タイプの桜色の生地で包みました
桜葉も、国産で薬剤処理をしていないものを使用していますので安心してお召し上がりいただけます