
2019/08/05 作成
紹介商品のリンク先は[ポラン広場の通販]です
もち麦は大麦の一種で、米と同様に「うるち種」と「もち種」があります。もち麦はβ-グルカンという水溶性の食物繊維が豊富で低カロリー。もちもちとした食感で食べ応えがあることが特長です。動脈硬化や糖尿病の予防、ダイエット効果、腸内環境の改善、大腸がんの予防、高血圧の予防、免疫力の向上など様々な健康効果をもたらしてくれると期待されています
ご飯と一緒に混ぜて炊くのが一般的ですが、味にクセがないので、ゆでてスープやリゾット、いつものサラダにまぜたり、納豆とあわせたり、アレンジが楽しめる食材です
ご飯と一緒に混ぜて炊くのが一般的ですが、味にクセがないので、ゆでてスープやリゾット、いつものサラダにまぜたり、納豆とあわせたり、アレンジが楽しめる食材です

<作り方>
- きゅうりやトマト、玉ねぎ、オクラ、とうもろこし、ゆで玉子などを角切りに
- 1.とゆでもち麦を混ぜる
- お好みのドレッシングでどうぞ
ゆで卵、ツナフレーク、サラダチキン、チーズ、ひじきなどを加えれば栄養バランスもよく、ボリュームもアップします

<もち麦の炊き方>
- 3割炊き:米1合(1カップ)150g、もち麦1/3カップ 50g
⇒約1.5合のもち麦ご飯に - 5割炊き:米1合(1カップ)150g、もち麦2/3カップ100g
⇒約2.0合のもち麦ご飯に
*もち麦50gの炊きあがり量は約0.5合です
*もち麦は炊く前にとぐ必要はありません
- ゆでもち麦のつくり方
もち麦の10倍量の湯を沸騰させもち麦を入れる。再沸騰したら中火にして蓋をせず15分茹でる。ザルにあげ、軽く水で洗って水をきる。元の量の約2.5倍のゆでもち麦になります
冷蔵で一週間、小分け冷凍で6カ月を目安にご利用ください
【ベジタブルブイヨン】 11g×8
製造者:アリサン(埼玉)
製造者:アリサン(埼玉)
スープやリゾットに。1個あたり500~600ml分です
有機野菜(人参・セロリ・玉葱・パセリ)が、主原料で味にしっかりしたコクと旨味がでています
もち種の大麦は、国内生産量が少なく、主な生産地も西日本 中四国・九州の一部に限られています。ポランの米・五穀の主産地、岩手県など東北地方で、関係機関や生産者、加工メーカー等が協力して、もち麦栽培の研究・実証が行なわれ、数年のうちには本格的な作付けが開始される見通しです。その際には需要予測も重要なポイントになります。消費面から、有機もち麦をめぐるポランの生産・製造・流通・販売・消費・生活のネットワーキングにご参加ください