
2019/08/26 作成
紹介商品のリンク先は[ポラン広場の通販]です
9月1日は防災の日。大規模災害に備え、食料備蓄の点検を始めましょう
災害が発生した当日1日分の備えとして、調理せずに食べられる食料品、缶詰、アルファ化米、栄養補助食品などを確保します
日常備蓄は、ふだん使いの食料を多めに買い置きし、人数や好みに応じた備蓄内容を決め、足りないものを補充します。使ったらその分を買い足していきます。冷凍・冷蔵品もこれまでより1日分増やし、大形クーラーボックスと蓄冷剤の用意など、停電時の保存方法もシミュレーションしておきましょう
備蓄の目安は3日分を目標に、余裕をもって1週間やその先も見据えて備えます。備蓄した食料品は放置せず、賞味期限が近づいたものからふだんの料理に使い、新しいものを追加。循環させることで、無駄なく無理なく備蓄を続けましょう
災害が発生した当日1日分の備えとして、調理せずに食べられる食料品、缶詰、アルファ化米、栄養補助食品などを確保します
日常備蓄は、ふだん使いの食料を多めに買い置きし、人数や好みに応じた備蓄内容を決め、足りないものを補充します。使ったらその分を買い足していきます。冷凍・冷蔵品もこれまでより1日分増やし、大形クーラーボックスと蓄冷剤の用意など、停電時の保存方法もシミュレーションしておきましょう
備蓄の目安は3日分を目標に、余裕をもって1週間やその先も見据えて備えます。備蓄した食料品は放置せず、賞味期限が近づいたものからふだんの料理に使い、新しいものを追加。循環させることで、無駄なく無理なく備蓄を続けましょう
備蓄に最適なアルファ米
★賞味期間が長く、調理に火気を使いません
★お湯または水を入れるだけで食べられます
(お湯、水を捨てる必要はありません)
★容器が茶椀代わりになり、スプーン入で食器の心配なし
★アルファ米は炊飯器や鍋でも炊けます
★お湯または水を入れるだけで食べられます
(お湯、水を捨てる必要はありません)
★容器が茶椀代わりになり、スプーン入で食器の心配なし
★アルファ米は炊飯器や鍋でも炊けます
商品パッケージ裏の水量を入れ、お好みで小豆やちりめんじゃこ、魚の缶詰などの具とお米を入れて混ぜ、すぐに炊飯。「早炊き」「急速」「高速」「倍速」などのメニューを選んでください
熱湯または水を注ぎよくまぜて、熱湯で約20分、水で約60分後に完成
災害時だけでなく、アウトドアにもにもおすすめ
【新潟のごはん】 50g×5 / ケース(50g×50)
製造者:エコライス新潟(新潟)
【新潟のごはん】 50g×5 / ケース(50g×50)
製造者:エコライス新潟(新潟)
茶碗1杯分のアルファ米です。100㏄のお湯か水を入れると、約150gの食べ切りサイズご飯になります
お湯を注いでご飯を入れると中華粥に
【平飼い鶏の卵スープ】 8g×5 / 8g×5×4 / ケース8g×5×12
製造者:ポラン オーガニックフーズ デリバリ(東京)
【平飼い鶏の卵スープ】 8g×5 / 8g×5×4 / ケース8g×5×12
製造者:ポラン オーガニックフーズ デリバリ(東京)
平飼い卵とカンホアの塩、洗糖、有機醤油などの厳選調味料で作ったフリーズドライの卵スープです。小ねぎ、春雨、フカヒレ、椎茸を具に、圧搾絞りのごま油を加え中華風に仕上げました
【ミニとろいわし缶】 100g / 100g×3 / ケース100g×30
製造者:千葉産直サービス(千葉)
製造者:千葉産直サービス(千葉)
千葉県銚子港に水揚された旬の脂のりの良い中型のいわしを新鮮なまま、本醸造醤油と粗製糖で和風に味付けしました