
2020/09/07 作成
紹介商品のリンク先は[ポラン広場の通販]です
マカイバリジャパンは、2000年5月に設立されたインド・マカイバリ茶園のアジア・日本販売総代理店
茶販売だけでなく、インドと日本の人々の懸け橋となるべく、国際協力活動にも積極的に取り組んでいる。【フェアトレードオーガニックダージリン紅茶】の企画・販売もその一環。売上の一部がマカイバリ茶園コミニティの教育・託児・医療施設の充実や、マイクロクレジット(無担保・低利子の小口融資)に活かされている
代表の石井さんは古くからポラン広場の宅配会員マカイバリ茶園は、1850年代にインド西ベンガル州ダージリンに設立された、長い歴史を持つ茶園の一つ。総面積670ha(東京ドームの約145倍)。その3分の1が茶畑、残りの3分の2が原生林のまま残され、無数の野生動物が生息している。茶園は4つの山にまたがり、7つの村からなっている。680人のコミュニティー(茶園主は従業員と呼ばず、コミュニティーと呼ぶ)と、その家族1,700人が茶園の敷地内で暮らしている。茶園には公立小学校が5つあり、茶園の子どもたちが通っている
紅茶の中の紅茶、マカイバリ茶園のダージリン紅茶は、自然との調和を理念に、すべての茶畑において、バイオダイナミック農法による栽培が行われている。2001年3月に日本で最初に有機認定された海外産紅茶でもある。コロナ禍を乗り越えて茶園直送・空輸で日本に届けられる、世界最高峰の有機ダージリン紅茶をお楽しみください
製造者:マカイバリジャパン(東京)
特別に限られた茶畑から摘まれるヴィンテージグレードの夏摘み(セカンドフラッシュ)紅茶。原生林から飛来したグリーンフライ(ウンカの一種)が茶葉を齧り、自然発酵することでマスカットのような素晴らしい香りと味わいがそなわることから、特別に「ヴィンテージ・マスカテル」と呼ばれています。渋みがなく、やさしいまろやかさの中に奥深さがそなわった紅茶です
製造者:マカイバリジャパン(東京)
夏摘み(セカンドフラッシュ)の紅茶
バイオダイナミック農法による地力あふれる畑から摘んだ茶葉を発酵させてつくりました
香り豊かで果実味あふれる美味しさをお楽しみください
【ラムレーズンチーズタルト】 92g
製造者:ラパン ノアール くろうさぎ(埼玉)
サクサクの生地に、濃厚なクリームチーズとラムレーズンの美味しさがぎゅっとつまったタルトです
濃厚なのに後味はさっぱりとしています。つめたく冷やして、紅茶と一緒にどうぞ
【アーモンドスクエア】 85g
製造者:ラパン ノアール くろうさぎ(埼玉)
自家製アーモンドプードルが入った生地の上にアーモンドのヌガーをかけて焼き上げたスクエアケーキです
【レーズンとカレンズのフルーツケーキ】 250g
製造者:八ヶ岳のたんぽぽ(長野)
ポラーノの南部地粉と地元長野産の全粒粉を絶妙のバランスで配合した生地に
食感や風味の異なる有機レーズンと有機カレンズをたっぷりと加え焼き上げました
冷やして食べるのもおすすめです
【フィナンシェ風ココナッツケーキ】 250g
製造者:八ヶ岳のたんぽぽ(長野)
小麦粉とアーモンドパウダーで作った生地にポラーノの有機ヴァージンココナッツオイルを練り込み、丁寧に焼き上げました
ココナッツの芳醇な風味、焦がしバターの香ばしさが味わえ、紅茶との相性も抜群です