
2021/07/19 作成
紹介商品のリンク先は[ポラン広場の通販]です
【ジャンバラヤスパイス】 11g
製造者:井上スパイス(埼玉)
鶏肉・野菜を炒め、スパイスを加えてお米と炊くだけ。塩など全てミックスしているので、味付けはこれだけでOKです。辛味は控えめです
米…2合、ソーセージ…4本、鶏もも肉 …1/2枚、玉ねぎ…1/2個、トマト…1個、ピーマン…1個、オリーブオイル…大さじ2、本品…1袋
■作り方
1) 米を研ぎ水に浸しておく。米の水を切って炊飯器に移し、切ったトマトを加え、基準よりもやや少なめに水を入れる
2) フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎ・鶏肉・ソーセージ・ピーマンを炒め、本品を混ぜる
3) 1)に2)を加え、通常の炊飯をする。炊き上がったら全体を混ぜて出来上がり
【チリビーンズスパイス】 14g
製造者:井上スパイス(埼玉)
豆の缶詰やドライパックを使い、手間なく美味しいチリビーンズが作れます。ほど良い辛さでスパイシーな香りが食欲をそそります
有機蒸大豆120g×2、合挽き肉150g、玉ねぎ1個、ベーコン2枚、トマト缶(400g) 1缶、オリーブオイル大さじ2、本品1袋、お好みでチーズを適量
■作り方
1) 鍋にオリーブオイルを温め、玉ねぎを透き通るまで炒める
2) 1)にベーコンと合挽き肉を加えて色が変わるまで炒める
3) 本品・トマト・豆・水1カップを加え、沸騰したら弱火で20分煮込む。味見してお好みで塩を加えてください
4) 器に盛りつけ、チーズをトッピングして出来上がり
春雨…40g、エビ…70g、挽肉…40g、赤玉ねぎ… 1/6個、パプリカ・ピーマン…少々、パクチー…1株、レモン汁…小さじ2、本品…1袋
■作り方
1) 戻した春雨を15cmくらいに切り、ひき肉を炒めて油を切っておく
2) 下ごしらえしたエビを茹でて食べやすい大きさに切っておく
3) 玉ねぎ、パプリカ、ピーマンを薄切りにし、パクチーは約2cmに切る
4) 1)~3)を合わせ、レモン汁と本品を加え、よく混ぜれば出来上がり
【カレーブック 本格チキンカレー】 67g
製造者:井上スパイス(埼玉)
手作りチキンカレー用のスパイス&レシピが一冊にまとまっています
詳しい作り方とスパイスの解説付
唐辛子が別袋にしてあるので、微辛~大辛までお好みの辛さに調節可能
使い切り量のセットで食品ロスが出にくいのも大事なポイントです
【米粉カレー 中辛】 160g(約6皿分)
製造者:井上スパイス(埼玉)
埼玉産の米粉使用、国産野菜たっぷり!
動物性原料不使用で、昆布や椎茸で旨味を出しています
コクのあるまろやかなやさしい味に仕上げてあるのでカレーうどんにもおすすめです
【カレーの壺オリジナル】 220g(約22食分)
製造者:プレスオールターナティブ(東京)
レモングラスとトマトの爽やかな風味と程よい辛味が魚介類の旨みを引き立てます
ブイヤベース、白身魚のソテーやカレークリーム味のパスタ作りなどにも
魚介類以外にもお好みの素材でどうぞ
本品を使った6種類の料理レシピ付き

第三世界ショップ(プレスオールタナティブは第三世界ショップの母体)の人気商品「カレーの壺」シリーズは、スリランカの生産者マリオさんから届きます
マリオさんは【カレーの壺】製造者の活動と並行して、小規模なスパイス農家の自立への支援にも取り組んでいます
また2009年まで続いたスリランカ内戦の元少年兵や遺族、障害者の雇用促進と労働環境の改善などにも取り組んでいます
【カレーの壺】は、マリオさんと第3世界ショップが、スリランカカレーの個性を活かしながら、日本人の舌に合うよう試行錯誤して開発しました
絶妙なスパイス類の配合には、スリランカで母から子へ伝わる食卓の知恵が活きています
【カレーの壺 ひよこ豆カレー】 180g / 180g×2
製造者:プレスオールターナティブ(東京)
18種類以上のスパイス・ハーブ・香味野菜を配合。平飼い鶏のひき肉を使い、青とうがらしで辛味に爽やかさをプラスしました
小麦粉を使わないスリランカ風のさらっとしたカレーで、温めるだけで本格的な味わいが楽しめます
【カレーの壺 ポークカレー】 180g / 180g×2
製造者:プレスオールターナティブ(東京)
野菜やジャックフルーツの葉を与えて育てた豚をメイン具材とし、レモングラス、ライムリーフなどの多様なスパイスで、野菜の美味しさを引きたてました
とろとろのなすと豚肉の絶妙なコンビネーション
【カレーの壺 チキンカレー】 180g / 180g×2
製造者:プレスオールターナティブ(東京)
主に野菜や米を与えて育てたスリランカ産の平飼い鶏をメイン具材とし、スパイスをぐっと増量して香り高く仕上げました
ピリっと大人向けの味わい。選りすぐったスパイスが味覚すべてを心地好く刺激してくれます。肉も旨味十分で柔らかです
【カレーの壺 キーマカレー】 180g / 180g×2
製造者:プレスオールターナティブ(東京)
野菜や米をたくさん食べて育った平飼い鶏のひき肉を使い、青とうがらしで辛味に爽やかさをプラスしました
華やかなスパイスとココナッツの香りが食欲をそそります