
2023/12/30 作成
紹介商品のリンク先は[ポラン広場の通販]です
1月20日は大寒。文字通り一年で最も寒さが増すと言われている時期です。寒さで体調を崩しやすく、風邪もはやるこの時期には、食事に酒粕を取り入れましょう
酒粕は、米、麹、酵母由来の機能性成分が濃縮された状態で豊富に含まれている、優秀な食品です。体を温め血流を良くする効果があると言われ、特に寒い冬には一品加えるだけで体がぐっと温まります
鍋や汁物との相性もとても良いので、酒粕鍋や粕汁にどうぞ。酒粕のアミノ酸や糖分によって味わいにコクが出るので、口当たりがまろやかになり、芳醇な香りに仕上がります。酒粕の濃厚な味わいを、ぜひお楽しみください
酒粕鍋や粕汁には、食べる直前にセリを乗せるのがおすすめです。シャキッとした歯ごたえと独特の香りが癖になります
あつあつの酒粕鍋や粕汁で体を芯から温め、免疫力を良好に保ちましょう
酒粕は、米、麹、酵母由来の機能性成分が濃縮された状態で豊富に含まれている、優秀な食品です。体を温め血流を良くする効果があると言われ、特に寒い冬には一品加えるだけで体がぐっと温まります
鍋や汁物との相性もとても良いので、酒粕鍋や粕汁にどうぞ。酒粕のアミノ酸や糖分によって味わいにコクが出るので、口当たりがまろやかになり、芳醇な香りに仕上がります。酒粕の濃厚な味わいを、ぜひお楽しみください
酒粕鍋や粕汁には、食べる直前にセリを乗せるのがおすすめです。シャキッとした歯ごたえと独特の香りが癖になります
あつあつの酒粕鍋や粕汁で体を芯から温め、免疫力を良好に保ちましょう
国産有機米と有機米こうじで醸した有機純米酒の酒粕
【天鷹有機酒粕】 200g
製造者:天鷹酒造(栃木)
【天鷹有機酒粕】 200g
製造者:天鷹酒造(栃木)
アルコール分を10%程度含んでいる、溶きやすいタイプの酒粕。有機米ならではの甘みと旨み、ほのかな吟醸香が特長です
お鍋ひとつで本格ほうとう
【弥右衛門板酒粕】 240g
生産者:亀製麺(東京)
【弥右衛門板酒粕】 240g
生産者:亀製麺(東京)
国産米で仕込んだ純米酒・弥右衛門の酒粕。もろみの中で溶け切れなかった米粒や米麹、酵母、それに清酒成分を含んでいるため栄養価が高いのが特長。そのまま焼いて醤油をつけても美味しく食べられます

魚そのまま焼くのはもちろん、鍋、バター焼き、ちゃんちゃん焼など、幅広い料理にどうぞ
【秋鮭切身】 2切(80g×2)
製造者:三陸水産(福島)
北海道・知床沖で漁獲した天然秋鮭を切り身にしました。産卵のために川に帰ってきた、程よく脂がのった色の良い上質な秋鮭です
ひとくちサイズでシンプルな味わいのつくね団子
【つくね団子】 150g
製造者:シガポートリー 浜松支店(静岡)
ポラーノの鶏肉をたっぷりと使用しています
鍋物にいれると、だしの効いた美味しいスープに仕上がります
粕汁にそのまま使えます
【いわし団子】 8個
製造者:いちうろこ(静岡)
汁物やお鍋に重宝する真いわしのみ使用のいわし団子です
いわしの骨や皮もミンチにして使っているので、カルシウムたっぷり
旨みがたっぷりのスープも取れます
【保美豚バラスライス】 150g
製造者:和広産業(愛知)
きめ細やかでさっぱりとした旨み・甘みのある肉質、柔らかでしっとりとした食感が特長です。臭みがほとんどありません
出汁の豊かな香りと旨みがそのまま味わえます
【やさか有機白みそ】 300ml
製造者:やさか共同農場(島根)
国産有機米麹と有機大豆でつくった塩分ひかえめ(塩分濃度約6%)の有機白みそです
温度管理下で熟成期間を約1ヵ月にとどめ、白麹の甘味を活かしました