華やかなごちそうでお祝い 桃の節句


15-209-00

2015/02/16 作成
紹介商品のリンク先は[ポラン広場の通販]です

15-209-ttl01

三月三日は女の子の健康と幸せを願う桃の節句。ひな人形や桃の花を飾り、ひし餅やひなあられなどで祝います。ひな祭りは、紙の人形を流して厄祓いとする中国の行事と平安時代の人形遊びなどが結びついたものだとされています
子どもから大人まで楽しめるちらし寿司はひな祭りのごちそうにぴったり。色々な海鮮や錦糸卵、菜花などお好みの具をのせて楽しみましょう。また、春は桃の節句をはじめ、卒業、入学、旅立ち等、祝いの席やもてなす機会が多い時期。手軽に作れて、彩りも華やかなちらし寿司はそんな時にもぴったりな献立です

15-209-ttls01

15-209-01

【海鮮ちらし寿司セット】  215g(ちらしの具120g+海鮮95g)
生産者:鐘千(福岡)
人参やごぼう、蓮根を厳選した調味料で味付けしたちらしの具と、トッピング用の魚介類をセットにしました。トッピング用の魚介類は、北海道産秋鮭のマリネ、北海道産いくらの醤油漬け、長崎産ヤリイカ、インドネシア産エビの4種類が入っています。炊いたご飯にちらしの具を混ぜて、魚介類を盛り付けるだけで手軽に本格的なちらし寿司が作れます。1セットお米1.5合分

15-209-02

【刺身用むきホタテ】  100g
生産者:産直グループ(岩手)
清流気仙川が流れこむ豊饒の海・広田湾で養殖された柔らかくて美味しいほたて貝です。身がしまり、旨み・甘みがあります。食べやすい大きさにスライスし、ちらし寿司のトッピングやお刺身でお召し上がりください。フライやホタテご飯、マリネ、バターソテーなどにもどうぞ

15-209-03

【小肌酢漬】  100g
生産者:鐘千(福岡)
長崎産の新鮮なコノシロを素早くさばき、有機純米酢や北海道産昆布を使った自家製調味液に漬け込みました。食べやすい大きさにカットしてからどうぞ。ちらし寿司のトッピングや手まり寿司など寿司ネタとしてや、そのままどうぞ。わさび・生姜醤油などにもよく合います。また、野菜と和えて酢の物にもどうぞ

15-209-04

【紅鮭スモークサーモンスライス】  120g
生産者:三陸水産(福島)
北太平洋産の紅鮭を、ローリエやローズマリー、タイムなどの香辛料を効かせた自家製タレに漬け込み、桜のウッドを使いスモークしました。柔らかな食感と、スモークの香りが楽しめます。スライスしてあるので、そのままお皿に盛って食べられます。ちらし寿司のほか、マリネやパスタなどにもどうぞ

15-209-05

【菜花】  1束
生産者:かごしま有機生産組合(鹿児島)
海鮮ちらし寿司に、菜花の鮮やかな緑色が映えます。ほのかな苦みと茎の程よい歯ごたえが特長で、ビタミンB1、B2、C、カロチン、鉄、カルシウム、食物繊維などを多く含む緑黄色野菜です。おひたしや和え物のほか、油とも相性がいいので炒め物やパスタにもどうぞ

15-209-06

【平飼い卵】  10個
生産者:藤田孝広(長野)/鬼塚順(山梨)/眞家弥太郎(茨城)/北群ファーム(群馬)/日澤一雄(青森)
日のあたる風通しのよい鶏舎で自由に動き回り、しっかり運動して健康に育った平飼い鶏の卵です。一般的な養鶏で多用される抗生物質、合成抗菌剤は不使用。非遺伝子組み換えの穀物を主体とした自家配合飼料を、生産者が季節や鶏の日齢により配合を変え、それぞれの鶏に合わせたものを与えています

15-209-07

【国産はまぐり】  175g(4~6個)
生産者:鐘千(福岡)
ひな祭りに忘れてはならないのが、はまぐりの潮汁。はまぐりは「貝合わせ」に用いられるなど、貝殻が他の貝とは形が合わず、必ず一対になっている事から、夫婦和合の象徴とされ、良縁を願い、ひな祭りの膳に添えられます。福岡・糸島の加布里湾で、その日の内に必用な分のみ収穫した鮮度抜群のはまぐりです。砂抜き、洗浄、加熱処理済なので、短時間で調理できます

15-209-08

【玄米甘酒】  250g
生産者:酢屋茂(長野)
伝統的な製法により、米とこうじだけで作った自然な甘みの玄米甘酒です。水(300cc~400cc)で薄める濃縮タイプ。出来あがり量は4~5人前です。温めても冷やしても美味しく、また、お好みで生姜を加えるとさっぱりします。薄める水の量を控えめにして酒類を加えると「白酒」になります。薄めずに甘納豆や胡桃などに和えて茶菓子代わりにもどうぞ