本場・鹿児島のさつま揚げを使って ポランのおでん


15-241-00

2015/09/28 作成

15-241-ttl01

気温も下がり、秋めいた気候になってきました。食卓にも秋を感じるメニューを取り入れましょう。肌寒くなると食べたくなるのがお鍋。今年の鍋はじめは手軽なおでんをどうぞ
おでんにかかせないさつま揚げ。本場・鹿児島カワノすり身店のさつま揚げは石臼挽きで魚の旨みを逃さず作り上げます。鹿児島ならではの、ほんのり甘みのあるさつま揚げです。良い出汁も出るので、一緒に煮込む大根や平飼い卵、こんにゃくなどの具を美味しくします

15-241-ttls01

15-241-01

【薩摩おでん種セット】 1セット
生産者:カワノすり身店(鹿児島)
セット内容:棒天アジ×2本、棒天助惣×2本、揚ボールアジ×2個、揚ボール助惣×2個、人参天×1枚、ごぼう天×2枚
鹿児島ならではの、ほんのり甘みのあるさつま揚げを6種セットにしました。九州近海産の新鮮な魚と北海道産スケトウダラすり身に、地元鹿児島産の野菜や厳選した調味料を加え、国産菜種油で揚げました

15-241-02

【大判さつま揚げ】 1枚
生産者:カワノすり身店(鹿児島)
九州近海産の魚と北海道産スケトウダラを使った石臼挽きすり身を、国産菜種油で揚げました。製造はすべて職人の手作業、魚の旨みを逃さず作り上げています。具材を練りこまず、すり身だけを使った素材の良さで勝負するシンプルな一品。甘さひかえめで、やさしい味です。おでんや煮物によく合います。フライパンでで焼いたり、酢の物にもおすすめです

15-241-03

【黒ごま天】 6個
生産者:カワノすり身店(鹿児島)
近海産シイラと北海道産スケトウダラを石臼挽きで自家製のすり身にしました。すり身の固さを調整しながら約1時間じっくりと練り上げ、希少な鹿児島産の黒ごまをたっぷりと加え国産菜種油で揚げました。ごまのプチプチとした食感や香りが楽しめます。そのままおやつやおつまみ、煮物やおでんなどに。フライパンで焼いても黒ごまの香ばしさが増して美味しく食べられます

15-241-04

鹿児島・カワノすり身店
カワノすり身店のある鹿児島県指宿市(いぶすきし)は、鰹漁でにぎわう漁業の町として知られています。地元漁港に水揚げされる新鮮なシイラなどの近海産の魚と北海道産のスケトウダラ無リンすり身を使用。すり身作りは昔ながらの製法を受け継ぎ、石臼を使用しています。魚の旨みを逃さず石臼で丁寧に擂り上げたすり身に、地元鹿児島産の旬の野菜や厳選した調味料を加え、圧搾絞りの国産菜種油で色よく揚げています。こうして作られたさつま揚げは、魚の旨みがあり、煮込むと良い出汁も出ます

15-241-ttls02

15-241-05

【牛スジ肉】 300g
生産者:知床興農ファーム(北海道)
日本で唯一の若齢未去勢牛YYB(ヤング・ブル・ビーフ)、興農牛のスジ肉です。広い開放牛舎で充分な運動をしながら健康に育った、赤身主体の肉質です。4週間じっくり熟成させることにより、酵素が働き、たんぱく質の旨み成分が増すアミノ酸に変わり、柔らかでより美味しくなりました 。一度茹でこぼしてから、じっくり煮込んでください。おでんのほか、煮込みやスープ、カレーなどに

15-241-06

【のどぐろ入り天ぷら】 100g
生産者:別所蒲鉾店(島根)
山陰地方で水揚げされた高級地魚「のどぐろ」の落とし身をスケトウダラのすり身に練りこみ、吟味した調味料で味付け、丹念にひとつひとつ菜種油で揚げました。ぷりぷりとした肉厚の食感で食べ応えがあり、新鮮な旬の魚の旨みが味わえます。そのままやサッと炙って、おでんや煮物・汁物などの具として使うと魚の凝縮した旨みが染み出し、他の具材を更に美味しく仕上げます

15-241-07

【生ソーセージ】 200g
生産者:知床興農ファーム(北海道)
健康的に育った興農豚の新鮮な豚肉を使い、昔ながら製法で作りました。たっぷり運動して育つ興農豚の肉質は、赤身傾向で適度に脂肪が入り、しっかりとして、甘み・旨みを兼ね備えています。香辛料を利かせてスパイシーな味わいに仕上げました。ボイルやグリルしてシンプルな美味しさをお楽しみください。おでんやポトフ・スープの具や炒め物にもおすすめです

【五目厚揚】 90g×2
生産者:丸和食品(東京)
国産大豆と海水にがりを使用し、圧搾一番絞り菜種油で揚げた厚揚げです。具材に生野菜を使用し、野菜の旨味がたっぷり含まれています。野菜のカットの仕方にも工夫し、歯ごたえを出しました。加熱して生姜醤油やポン酢おろし等でさっぱりとお召し上がり下さい。煮物やおでんなどにしても味がよくしみて美味しく食べられます

【大根】 1本
生産者:小林農場(山梨)/早川三次(山梨)/平良次男(山梨)/清水浩二(山梨)
おでんの定番・大根は、晩秋から冬にかけて甘みやみずみずしさが増します。大根は上の方が甘く、下にいくほど辛味が強くなるので料理に合わせて使い分けしましょう。おでんにはやわらかい中央部分がおすすめです。煮込む時は、煮崩れを防ぎ味染みをよくするために面取りをして隠し包丁を入れ、下茹でしておくと良いでしょう。下茹でにお米のとぎ汁を使うと、大根の匂いやアクが和らぎます

【平飼い卵】 10個 / 6個 / 6個×2
生産者:藤田孝広(長野)/鬼塚順(山梨)/眞家弥太郎(茨城)/日澤一雄(青森)/北群ファーム(群馬)
広々とした鶏舎で太陽を浴び、しっかり運動をして健康に育った平飼い鶏の卵です。一般的な養鶏で多用される抗生物質・合成抗菌剤は不使用です。飼料は国産穀物を中心とした自家配合。非遺伝子組換飼料のみに限定し、肉骨粉やビタミン剤・薬剤等が添加されている飼料は一切不使用です。季節や鶏の日齢により飼料の配合を変え、それぞれの鶏に合わせて与えています

【ポラーノの料理酒 阿弥野】 500ml
生産者:青砥酒造(島根)
農薬・化肥不使用の国産・新米と、自然豊かな中国山地の伏流水を使って仕込みました。精米歩合を80%にとどめ原料米のたんぱく質を多く残しているので、旨味成分となる種々のアミノ酸が一般的な料理酒の3.5倍含まれてます。「五段仕込み」という高度な醸造技法で醸し、濃厚な旨み、極少の雑味、高いアルコール度数を備えた原酒に仕上げました。旨味成分が食材に浸透する力が強く、少量でも高い効果が得られます

【ポラーノの昆布だしつゆ】 300ml
生産者:ポラン オーガニックフーズ デリバリ(東京)
植物性原料のみを使用した旨味成分たっぷりの濃縮だしつゆです。農薬・化学肥料不使用の大豆と小麦を使った本醸造醤油をベースに、旨味の相乗効果のある昆布と椎茸の出汁をしっかりきかせました。深みある柔らかな味わいと芳醇な香りで、素材の美味しさをやさしく引き出します。濃縮タイプなので使い方も多彩。つゆの色が薄いので、素材本来の淡い色合いを活かしたい料理にも重宝します