
2016/02/15 作成
3月3日は女の子の健康と幸せを願う桃の節句「ひなまつり」です。なぜ「桃」かというと、旧暦の3月3日周辺はちょうど桃の開花時期に重なるということに加え、桃の木には邪気払いの力があり、節句を祝うのにふさわしいと考えられたことから、このように呼ばれるようになったといいます。そしてひなまつりといえばやっぱり、花より団子のちらし寿司。その名前の通り「寿(ことぶき)を司(つかさど)る」といわれ、盛りつける具材しだいでとても華やかになり、まさにお祝いの席にピッタリの料理といえます。新鮮な海の幸や野菜で彩ったちらし寿司で、桃の節句を華やかに祝いましょう

【能登甘エビ】 10尾
生産者:岡田水産(石川)
能登で水揚げされた新鮮な甘エビです。つやつやでぷりっとした身は食べるととろりとやわらかく、甘み・旨みが口の中に広がります。殻は剥いてあるので、解凍後、盛り付けるだけで食べられます。エビは茹でたり焼いたりすると背が丸くなることから、「腰が曲がるまで長生きできるように」との願いを込めて食べる縁起物とされています

【紅鮭スモークサーモンスライス】 120g
生産者:三陸水産(福島)
北太平洋で漁獲した紅鮭を使用。骨を丁寧に取り除いた後、ローリエやローズマリー、タイムなどの香辛料を効かせた自家製タレに漬け込み、桜のウッドでスモークしました。柔らかな食感と、スモークの香りが楽しめます。見た目も鮮やかなサーモンは、ちらし寿司によりいっそうの華やかさを演出します

【いくら】 80g
生産者:三陸水産(福島)
北海道で獲れた鮭の卵を天日塩で軽く塩漬けにしました。口の中に皮が残らない特上品です。ちらし寿司に加えれば彩りも鮮やかになります。またサラダやカナッペ、パスタなど洋風の一皿や、豪華に盛り付けたいくら丼、海鮮丼などでテーブルをアレンジすれば、華やかさがより増します

【刺身用むきホタテ】 100g
生産者:産直グループ(岩手)
清流気仙川が流れこむ豊饒の海・広田湾で養殖された柔らかくて美味しいほたて貝です。身がしまり、旨み・甘みがあります。食べやすい大きさにスライスしてどうぞ。ちらし寿司やお刺身のほか、フライやホタテご飯、マリネ、バターソテーなどもおすすめです

【鯛飯の素】 250g
生産者:鐘千(福岡)
九州・玄界灘で獲れたレンコ鯛と自家製だしのセットです。自家製だしは昆布と鰹節から丁寧にとっただし汁に醤油などを加えて味付け。鯛の美味しさが引き立つよう仕上げました。鯛丸ごと一匹をお米と一緒に炊き上げるので、鯛の旨みたっぷりのご飯が手軽にできます。おめでたい日にぴったりの一品です

【厚焼き玉子】 250g
生産者:いちうろこ(静岡)
自家配合飼料で健康的に育てた鶏の卵を使用し、一枚一枚丁寧にふんわりと焼き上げました。味付けには鰹だしをきかせ、洗糖でほんのり甘めに仕上げました。寿司の具やお弁当の一品などに。また、切って大根おろしなどで食べると、玉子の味が引き立ち一段と美味しくなります

【魚沼産・有機白米】 2kg
【魚沼産・有機玄米】 2kg
品種:コシヒカリ
生産者:いなほ新潟(新潟)
南魚沼で最高レベルの厳しい基準に合格した農家のみで、昔ながらの農法で手間と暇をかけて丁寧に生産した、貴重な有機米です。ふっくらと炊き上げた有機コシヒカリは一粒一粒に艶があり、旨み・香り・粘りが強いのが特長で、噛むと米の甘みが口の中に広がります

【国産はまぐり(加熱済)】 175g (4~6個)
生産者:鐘千(福岡)
2日間じっくりと砂抜きをし、加熱処理をしているので、素早く火が通り短時間で調理できます。はまぐりの貝殻は、対になっている貝殻でなければぴったりと合わない事から、仲の良い夫婦を表し、子どもの良縁を願いひなまつりの膳に添えられます

【ひな祭りロールケーキ】 280g
生産者:グラン白濱(神奈川)
桜色に仕上げた北海道産小麦粉のスポンジで、苺と北海道産生クリームを混ぜた苺クリームを巻きました。春らしい色合いがひな祭りにぴったりのロールケーキです。甘酸っぱい苺の香りが広がります。ホイップした生クリームや苺で豪華にデコレーションすれば、祝いの席に花を添えてくれます


【マスカルポーネロールケーキ】 280g
【マスカルポーネチョコロールケーキ】 280g
生産者:グラン白濱(神奈川)
チーズケーキのパティシェとして25年以上の経験をもつ、白濱広利シェフのオリジナルレシピで作りました。北海道産の良質な乳製品や小麦粉など、吟味した原料のみを使用したシンプルでやさしい味わいのチーズロールケーキです。【マスカルポーネロールケーキ】は爽やかな風味が特長の北海道産マスカルポーネ(クリームチーズ)を使い、なめらかな特製クリームをふんわりとしたスポンジで巻き上げました。【チョコロールケーキ】は、オーガニックココアパウダーを使用したスポンジに、マスカルポーネクリームと自家製生チョコを巻き、ティラミス風に仕上げました