手作りでゆっくりと楽しむこどもの日のおうちごはん


11-219-00

2011/04/25 作成

11-219-ttl01

五月五日は端午の節句。こどもの健やかな成長を願い、こいのぼりや五月人形を飾ったり、菖蒲湯に入ったりする習わしがあります
こどもの日でもあるこの日は、手づくりのごちそうを作って、ゆっくりとおうちごはんを楽しんでみませんか?新鮮な魚介を使って飾りつけた、見た目にも華やかなちらし寿司や、こいのぼりをかたどったいなり寿司など、食べなれた料理もいつもより少しだけ手をかけてこどもの日をお祝いしましょう。飾り付け、盛り付けも楽しみながら手伝ってもらえばご飯の支度も助かります

11-219-ttls01

海鮮ちらし寿司セットを使えば華やかなちらし寿司が簡単に出来あがります。魚介をたっぷり使ったちらし寿司に好みの野菜や錦糸卵、海苔をのせて、かまぼこで作った兜を飾り、こどもの日をお祝いしよう

11-219-01

【海鮮ちらし寿司セット】 1セット(お米1.5合分)
鐘千(福岡)
吟味した調味料で味付けしたちらし寿司の素と、新鮮な魚介を使った、北海道産秋鮭のマリネ、北海道産いくらの醤油漬け、長崎産ヤリイカ、インドネシア産エビをセットにしました
必要な材料がセットになっているので簡単に華やかなちらし寿司が作れます。炊いたお米にちらし寿司の素を混ぜて、荒熱をとったら魚介の具を盛り付ければ出来あがり。お好みの具を加えて、我が家の手作りちらし寿司が楽しめます

11-219-02

【平飼い卵】 10個/6個
POD要ファーム(茨城)、中島芳三(埼玉)、日澤一雄(青森)、藤田孝弘(長野)、鬼塚順(山梨)
日のあたる風通しの良い鶏舎で自由に動き回り、適度に運動をして健康に育った鶏が産んだ卵です。一般的な養鶏で多用される抗生物質・合成抗菌剤は不使用。国産の穀物を主体に各生産者独自の配合飼料を与え飼育しています。着色目的の飼料は与えていないので、黄身の色がやや淡いのが特長です
錦糸卵のコツは油を薄くひくこと、油、フライパンをよく熱すること。溶き卵をザルで濾すときめ細かに仕上がります

11-219-03

【白かまぼこ】 150g
いちうろこ(静岡)
スケトウダラの無リン全糖すり身を、石臼で吟味した調味料とじっくり練り上げ、魚の上品な風味と旨みを活かして、プリプリの歯応えに仕上げました
ちらし寿司の飾り付けや、切ってそのままわさび醤油で。また、炒め物や和え物、汁物にもどうぞ。魚の旨みと食感が料理を引き立てます

11-219-ttls02

お祝いの日のいなり寿司はいつもよりも少し手をかけて。こどもの日にちなんで、こいのぼりを模した飾り付けをしたり、酢飯の代わりに炊き込みご飯を詰めても、普段とは一味違ういなり寿司が楽しめます

11-219-04

【すし揚げ】 2枚
大豆工房みや(埼玉)
国産大豆と海水にがりでつくった木綿豆腐を叩いて伸ばし、一番搾り菜種油で風味よく揚げました。良質の菜種油を使っているので調理前の油抜きは不要です。ふっくら肉厚で、揚げが出しをよく吸うので、いなり寿司も美味しく仕上がります。また、袋状にしてあるので調理の手間も省けます

11-219-05

【有機純米酢 老梅】 500ml/900ml/1800ml
河原酢造(福井)
エコライス新潟をはじめとした、作り手の明らかな国産有機米を使用。じっくり時間をかけて静置醗酵させることで、米酢特有の「ムレ香」のない、穏やかな酸味とやさしい香りに仕上げました。食欲増進や、殺菌・防腐効果も期待できます。寿司飯づくりにもぴったりです

11-219-06

【おさかなソーセージ】 50g×2
別所蒲鉾店(島根)
山陰沖の近海魚と北洋産スケトウダラの無リンすり身の旨みを活かし、吟味した調味料で味を整えました。魚肉の旨みと香辛料の風味がよく合います。そのままおやつに、薄くスライスしてサラダに。また、チャーハンなどの炒め物や汁物に使えば魚介のダシが出て美味しく仕上がります
こいのぼりいなり寿司の目や、うろこの飾りつけにも役立ちます

11-219-ttls03

11-219-07

【草もち】 40g×5個
菓房 はら山(埼玉)
有機もち米に国産の蓬を練りこんだコシのある餅で、北海道産有機小豆、甜菜グラニュー糖で作った小豆の風味の活きたつぶ餡を包みました
蓬の豊かな香りと自然な甘さのつぶ餡がよく合います

11-219-08

【よもぎ大福餅】 50g×4
小山製菓(東京)
佐賀産もち米粉に鹿児島産の自生よもぎ若葉粉末、洗双糖を混ぜ合わせた餅で、北海道産小豆、洗双糖、麦芽水飴で作ったつぶ餡を包みました。蓬の香る歯ごたえのある餅と、餡のやさしい甘みが楽しめます

11-219-09

【有機家庭蒸し柏餅】 60g×4
菓房はら山(埼玉)
端午の節句には新芽が出るまで古い葉が落ちないことから「家系が絶えない」縁起物として柏餅を食べる習わしがあります
山形産有機もち米で作ったコシのある餅で、北海道産有機小豆と有機砂糖で作ったこし餡を包んだ餅と、青森産の柏の葉をセットにしました
蒸し器または電子レンジで冷凍のままの餅を蒸し、荒熱がとれたら柏葉を巻いてどうぞ。出来立ての美味しさを家庭で楽しめます

11-219-ttls04

11-219-10

【葉菖蒲(よもぎ付)】 1束
POD要ファーム(茨城)
端午の節句には、強い香りのある菖蒲や蓬を軒先に飾り、厄除けにしたり、お風呂に入れて菖蒲湯にする習わしがあります。
菖蒲には多くの精油成分が含まれ、お風呂に入れるととても良い香りがします。保温や血行促進、鎮静作用があるとされ、神経痛や腰痛、リウマチをやわらげるなどの効果も期待できます