2013/06/17 作成
健康維持を心がける活動=「菌活」がブームの兆し!
菌活とは、醗酵食を食べることで体に良い菌を積極的に取り入れること。今や食卓の定番調味料となった塩麹に醤油糀、滋養ドリンク甘酒などもおすすめですが、ヨーグルトを食べ乳酸菌を毎日の食事に取り入れることはもっとも身近な菌活のひとつです
ヨーグルトは乳酸菌で生乳を醗酵させた醗酵食品。良質なたんぱく質やミネラル、ビタミン、カルシウムなど栄養豊富な食品として知られていますが、菌活として注目したいのは乳酸菌の健康効果。腸内で増えてしまった悪玉菌を減らし、腸内環境を整える効果のある、善玉菌の代表格が乳酸菌です。ヨーグルトを毎日食べ、有害物質を溜め込まないことがポイントです

ヨーグルトには悪玉菌を減らし腸内環境を整える乳酸菌と、吹き出物の予防になるビタミンB2が豊富に含まれています。代表的なその効果をご紹介
- 便秘の予防と改善
便秘は腸内環境の悪化から起きるもの。善玉着である乳酸菌が腸の中に増えると悪玉菌が減り、腸を健康な状態に保ってくれます。また乳酸菌の生み出す乳酸が腸に刺激を与えることで、ぜん動運動を促し、便秘を解消する効果が期待できます - 免疫力アップ
乳酸菌によって腸内の善玉菌が元気になることで、健康に悪影響をおよぼす細胞やウイルスに強いとされる「ナチュラルキラー細胞」が活性され、免疫力が高かまるという研究報告があります。また、免疫機能が整うため、花粉症などへの効果も期待できます - 美肌&アンチエイング
善玉菌の影響で発生した腐敗物や有毒ガスのうち腸で排出しきれない分は血液を経て、肌から排出されます。これが肌トラブルの原因のひとつ。乳酸菌を摂取して悪玉菌の増加を抑えることで、腸内環境が整い、肌の若々しさを保てるといわれます - メタボ解消
腸の中に悪玉菌が増えると、腐敗物が血液に溶け出して血行が悪くなり、消化や吸収が妨げられ、栄養素が脂肪にたまってしまいますが、乳酸菌が増えるとこれを防ぐことができるといわれています。また、乳酸菌を摂取すると脂肪分解効果が高まるという研究データもあります - コレステロール値の低下
乳酸菌には腸の中のコレステロールや有害物質を吸着して、体外に排出する作用が期待できます - ストレスをやわらげる
乳酸菌を摂取することでストレスホルモンの増加を抑え、不眠や不安が改善されるという研究結果もあります

【丹那全乳ヨーグルト】 500g
丹那牛乳(静岡)
たっぷり食べたい、無糖派におすすめのプレーンヨグルトです。丹那低温殺菌牛乳生産者部部会が生産する、毎日しぼる新鮮で良質な生乳に乳酸菌のみを加えて作りました。生乳の風味が活きていて、口当たりの良い優しい酸味が特長です。シンプルな美味しさなので、ブルーベリー、バナナ、桃などの季節のフルーツなどを合わせて食べるのもおすすめ

【木次プレーンヨーグルト】 500g
木次乳業(島根)
島根県奥出雲地方で、健康に飼育する健康な牛から搾った生乳に乳酸菌のみを加えて作りました。ヨーロッパで長年支持されているブルガリクス菌とサーモフィルス菌のみを加え醸し出す香りと酸味が特長。牛乳のほんのりとした自然な甘みと爽やかな酸味のハーモニーは、毎朝食べたい美味しさ。濃厚なヨーグルトが苦手な方にはさっぱりしていて食べやすく、舌触りは少し重めです

【飛騨プレーンヨーグルト】 250g
飛騨酪農(岐阜)
一人暮らしや少人数の家庭、料理用におすすめのハーフサイズです
岐阜県飛騨高山の大自然の中で、健康的に飼育した乳牛の新鮮な生乳に乳酸菌のみを加えて作りました。まろやかな酸味でさっぱりとしていながら、しっかりとした牛乳本来のこくが楽しめます。酪農家の皆さんは、夏の暑い時期には、暑さで牛がストレスを感じないよう、飛騨の山で放牧管理もするなど、季節を通じておいしい生乳になるよう工夫されています

【飲んでやさしいヨーグルト】 500ml / 1000ml
丹那牛乳(静岡)
手軽にヨーグルトをとりたい方におすすめ。程良い酸味とさっぱりとした甘みが特長のドリンクタイプのヨーグルトです。忙しくて時間がないときでも、グイッと飲んで栄養補給できます。生きたまま腸に届くN-1乳酸菌を配合しているので、整腸作用も期待できます。野菜や果物と一緒にミキサーにかけスムージーづくりにもどうぞ

【飛騨酪農のむヨーグルト・3パック】 130ml×3
飛騨酪農(岐阜)
手軽にヨーグルトをとりたい方におすすめ。朝食やおやつ、お弁当のお供に便利な飲みきりサイズのストロー付きです。三重産の生乳を乳酸菌で醗酵させました。さらっとしていて飲みやすく、コクのある生乳の風味と甘酸っぱさが楽しめます。一日一本と決めて、習慣付けて飲むのにもおすすめです

酸味・うまく・コクを持つヨーグルトは、そのまま食べるだけでなく、カレーや煮込み料理の隠し味やタンドリーチキンなどさまざまな料理に活用できます。また、プレーンヨーグルトの水分をきると、濃厚なヨーグルトと酸味のあるホエー(乳精)という液体にわかれます
水を切ったヨーグルトは、酸味がまろやかになり、クリームチーズのような濃厚な味わい。水分が抜けてペースト状になるので、扱いも楽になります。生クリームやチーズ、ジャムや蜂蜜、ドライフルーツやナッツなどをそえて、味に変化をつければ食べ飽きることもありません。チーズに比べてカロリーは半分程度。味噌や明太子をまぜて野菜のディップに、ポテトサラダやサンドイッチに入れても美味しいです

水切りヨーグルトでカプレーゼ
<材料>
プレーンヨーグルト、トマト、オリーブオイル、パセリ(お好みで)
<道具>
コーヒーサーバー、コーヒーフィルター、マグカップ
<作り方>
- マグカップの上にコーヒードリッパーとコーヒーフィルターをセットし、ヨーグルトを入れ、水を切って出来上がり
※道具はボウル、ザル、さらし又はキッチンペーパーでも可能です
※1~2時間水切りするとサワークリーム風になります
※一晩水切りするとクリームチーズ風になります
◎まろやかな酸味!ホエー(乳清)も捨てないで!
水切りヨーグルトをつくるときに出てくる、薄黄色で半透明の液体をホエーといいます。水溶性のビタミン、たんぱく質、ミネラルがたっぷり。酢の代わりにドレッシングやピクルス酢に使うと、酸味がまろやかになります。肉や魚にもみ込むと、脂肪分の少ないものでも柔らかくなる効果もあります

【ハマダさんちのブルーベリージャム】 140g
浜田農園(栃木)
有機ブルーベリーと洗双糖のみで作りました。数種類の品種のブルーベリーを組み合わせ、下処理もその品種に合わせて行っています。洗双糖の量を最低限に抑えてあるので、ブルーベリーの程よい酸味と甘みが活きています。ペクチンを加えていないのでフルーツソースのようにも使えます。特に、ヨーグルトなどの乳製品との相性は抜群です。糖度:46度

【いちごジャム】 190g
POD ポラン オーガニックフーズ デリバリ(東京)
栃木産いちごを、収穫後すぐに冷凍し、新鮮なままジャムに加工しました。いちごと洗双糖、和歌山産レモン果汁のみで仕上げています。糖類は少なめにし、いちごの香りと味わいを凝縮した味わいです。いちごの粒を丸ごと残したプリザーブドタイプなので、いちごを食べている感覚も味わえます。糖度:60度

【手づくり甘夏マーマレード】 155g
グリーンネット結(熊本)
熊本・津奈木甘夏生産者の会が栽培した有機甘夏と洗双糖のみで仕上げました。甘夏を搾ったジュースと皮を煮詰めて、旬の甘夏の濃い味をゼリー状に閉じ込めました。有機甘夏の内袋を丁寧に取り除くことで苦みの少ない美味しいマーマレードになっています。爽やかな甘みとほのかな酸味と苦味のバランスが絶妙な美味しさです。パンやスコーン、肉料理などにも。糖度:48度

【りんごジャム】 140g
ナチュラル農究(青森)
青森・新農業研究会の栽培した、完熟したりんごとミネラルを含んだ洗双糖で、風味よく仕上げました。りんごの甘くさわやかな風味が口の中にひろがります。糖分を控え、りんごの風味を活かしました。トーストや、クラッカーに、ヨーグルトにのせたり、紅茶に入れたりと幅広く使えます。糖度:45度