今が一番美味しい!甘み・旨みがのった 天恵グループの冬野菜


14-203-00
2014/01/06 作成
紹介商品のリンク先は[ポラン広場の通販]です

14-203-ttl01

ポランの冬の人気、愛知天恵グループの冬野菜が美味しい時期を迎えています。食べ応えのある太い茎が特長のブロッコリーや、ずっしり重たいキャベツ、シャキッと歯ざわりがよく風味抜群のセロリなど、温暖な気候と、海からのミネラルを含む潮風の“天の恵み”を受けて美味しく育っています
寒さの中じっくりと育った天恵の野菜は煮崩れしにくいので、ポトフやスープなどの煮込み料理にもぴったりです。体も温まり、野菜の甘み、旨みや栄養分を丸ごと食べられます。美味しく栄養のある冬野菜をたくさんどうぞ

14-203-ttls01

14-203-01
14-203-02

天恵グループは、冬から春にかけブロッコリーやキャベツ、セロリ、
大根などを栽培する生産者グループです
天恵グループのある愛知・渥美半島は、太平洋の黒潮の影響で冬
でも比較的温暖な気候に恵まれます。さらに、風の強い地域で、時には風速30mにもなる日があります。野菜は風速15m以上になると呼吸を止め、自身の糖を上げ、その結果甘みがのります。また、畑は海からも近く、吹き込む風がミネラル分を畑に運びます。これら温暖な気候と、昼夜の寒暖差、ミネラル分を含んだ強い潮風が野菜を旨み、甘みたっぷりに育てます。また、砂質の水はけの良い土地で栽培されている野菜の根は水を求めて地中にぐんぐん伸び、生命力あふれた野菜に育ちます。しかし、はじめから良い条件ばかりが揃っていたわけではありません。1946(昭和21)年に開拓農民として先代がこの地に入植したころは、肥料を与えても栄養分が流出しやすく、葉物も育たない砂礫地の土壌でした。そこを開墾し、三代にわたり有機肥料による土作りを続けることで、豊かな作物を産む土壌に育ててきました。今では栄養価が高く、味の良い野菜を生産するまでに至りました
現在、有機JAS認証の申請は取りやめていますが、栽培方法や考え方は以前と変わりません。二代目の熟練した親世代と三代目の30代の若い後継者が、先代から引き継いだ有機の畑を後の代までつなげる持続的な有機農業を目指しています

14-203-03

【ブロッコリー】  1個
天恵グループ(愛知)
天恵グループのブロッコリーは、太い茎まで美味しく食べられる長茎種です。大きくて食べ応えがあり、霜に当たってますます甘みが増しています。茎はやや厚めに皮をむいて、茹でてお召し上がりください。温野菜サラダや炒め物、グラタン、シチューなどにどうぞ。カロテンや風邪予防に効果的とされるビタミンCが豊富なので、寒い時期の健康管理にもどうぞ

14-203-04

【カリフラワー】  1個
天恵グループ(愛知)
白い花蕾はよくしまり、ほのかな甘みとサクッとした歯ざわりが楽しめます。ビタミンCが豊富で、他の野菜に比べ加熱しても損失が少ないのが特長です。ほかにもビタミンB1,B2や食物繊維が含まれます。お湯に小麦粉を入れて茹でるとふっくらと、酢やレモン汁を入れると白く茹で上がります。温野菜サラダやクリームシチュー、グラタン、ポタージュスープ、ピクルス、揚げ物などに

14-203-05

【キャベツ】  1個
天恵グループ(愛知)
霜が降りると甘みが強くなり、渥美半島に吹く特有の強い潮風にあたりいっそう美味しくなっています。ぎっしり葉を巻いて育ったキャベツは、ずっしり重く、芯まで甘みがあります。煮込んでも煮崩れしにくく煮込み料理にぴったりです。大きめにットしてポトフやロールキャベツ、重ね煮などでたくさんどうぞ。胃酸の分泌を抑え粘膜の修復を助け、胃腸の調子を整えるとされるビタミンUを豊富に含んでいます

14-203-06

【セロリ】  1/2株 / 1株
天恵グループ(愛知)
肉厚で香りが強く、シャキっとした歯ざわりがあり、茎まで緑色のグリーンセロリ(緑茎種)です。スティックやサラダ、ピクルスなどで生食はもちろん、加熱調理にもおすすめです。スープや煮込み料理に入れると特有の風味・コクが出て、料理をいっそう美味しくします。また、肉や魚のにおい消しにもなります。葉も佃煮やふりかけ、きんぴらなどにして美味しく食べられます

14-203-ttls02

14-203-07

【牛テール】  400g
興農ファーム(北海道)
日本で唯一の若齢未去勢牛YYB(ヤング・ブル・ビーフ)で、ホルスタイン種の雄牛を去勢せず、15~16ヶ月間肥育しています。牛の生態に合わせてできるだけ多くの良質な牧草を食べさせることで、健康な内臓をもつ牛を育てています。また、ホルモン剤の投与も一切していません。肉質は赤身が主体です。スープやシチュー、カレー、ワイン煮など煮込み料理にどうぞ

14-203-08

【ベーコンブロック】  250g
湘南ぴゅあ(神奈川)
ぴゅあポークのバラ肉のみを使用し、吟味した調味料と香辛料で長時間塩漬け熟成後、じっくりと炭火乾燥させ、桜の木のチップで燻煙しました。しっとりした食感にスモークによる風味が加わり、肉の旨味と脂の旨味が凝縮した味わいです。濃厚なダシが出るのでポトフやシチューなどにおすすめです。サンドイッチやパスタ、朝食に、お好みのサイズにカットして炒め物にもどうぞ

14-203-09

【チキンコンソメ】  10g×8
光食品(徳島)
鶏がらスープに、玉ねぎや人参、キャベツなどの国産有機野菜を合わせました。顆粒タイプではなく、料理にも使用しやすい液体タイプのチキンコンソメです。スープやポトフ、ロールキャベツ、カレー、ミートソース、シチュー等の洋風料理のベースにお使いください。150ml~200mlの水に1袋が目安ですが、料理やお好みに合わせてお湯の量を調整してください

14-203-10

【ホワイトシチュー】  115g×2
日本食品工業(愛知)
職人が手間ひまをかけてつくった手作りルウです。国産小麦粉を植物性油脂を使い、直火釜で丁寧にじっくりと炒り上げました。水とルウの量を調節して濃度を変えることで、シチューのほか、グラタンやクリームコロッケなどにも使えます。1パック6人前のルウが2個入り