暑い季節はエスニック料理を楽しもう 夏の本格タイカレー


Green curry chicken

2014/07/07 作成

14-229-ttl01

暑い季節に食べたくなる、辛味やスパイスの効いた料理。新商品のオーガニックカレーペーストを使って、手軽に本格的なタイカレーを作ってみませんか。タイカレーとは、唐辛子やハーブで作ったペーストに具やココナッツミルクなどを合わせて煮込んだもの。唐辛子の辛さとココナッツミルクのまろやかな甘さがクセになる美味しさです。煮込み時間も短いので、暑い季節にもパッと作れておすすめです
オーガニックカレーペースト2種は、唐辛子やレモングラス、にんにくなど有機ハーブやスパイスを使って作りました。ココナッツミルク、肉や野菜などと一緒に煮込むだけで、スパイシーな本場の味が再現できます

14-229-ttls01

Chicken green curry, Thai food.

基本のタイカレー

<材料>
カレーペースト…大さじ2、オリーブオイル…大さじ1、ココナッツミルク…1カップ、水…1カップ、洗双糖…大さじ1、魚醤(あれば)…適量、鶏肉や野菜など、お好みの具

<作り方>

  1. 鍋にオリーブオイルを入れ、カレーペーストを馴染ませながら炒める
  2. 鶏肉・野菜等を炒めた後、洗双糖、ココナッツミルク、水を入れ煮込む
  3. 5分程度煮込み、魚醤で味を調えたら出来上がり
  • ココナッツミルクの代わりに、牛乳、豆乳、ライスドリンクを使っても一味違ったカレーが楽しめます
  • 洗双糖の代わりにココナッツシュガーを適量使っても美味しくなります

14-229-02

【オーガニックレッドカレーペースト】  110g
【オーガニックグリーンカレーペースト】  110g
ミトク(東京)
【レッドカレーペースト】は赤唐辛子のストレートな辛さと、微かな甘みが絶妙。【グリーンカレーペースト】は、青唐辛子のコクのある辛さと、ハーブの爽やかな香りが絶妙です。カレーや煮込みに、ご飯や野菜と一緒に炒飯に、炒め物の味付けなど、いろいろ使えます

14-229-03

【マリオさんのココナツミルク】  200ml
プレスオールターナティブ 第3世界ショップ(東京)
スリランカ産有機ココナツから作りました。香り高く豊かなコクがあり、カレーなどの料理をまろやかに仕上げます。クセがなく、適度な濃さなのでお菓子作りにも最適。カレーや煮込み、スープ、プリン、ケーキ、ミルクティーの牛乳代わり、ヨーグルトと混ぜるなどしてどうぞ。1回の料理やお菓子作りで使いきれるサイズです

14-229-04

【あんちょびーの】  360ml
食通(東京)
新鮮なカタクチイワシと塩を醗酵・熟成させた魚醤です。1年以上じっくりと熟成させ、旨み成分を引き出しました。普段使いの醤油としてはもちろん、ジャンルを問わずあらゆる料理の隠し味に使えます。魚の煮付けやうどんなどの和食、ハンバーグやシチューの洋風料理、餃子、ラーメンなどの中華料理、焼肉のたれやドレッシング、漬物などにもどうぞ

14-229-05

【ココナッツシュガー】  250g
ココウェル(大阪)
ココナッツの花蜜糖です。無精製や漂白を行わず、添加物も不使用。花蜜が持っている16種類のアミノ酸、カリウム、マグネシウム、亜鉛といったミネラル分など豊富な栄養素をそのまま含んでいます。GI値は35と低く、ダイエットや糖の数値・脂肪を気にされている方におすすめ。黒糖に似た香ばしい香りと、まろやかでくせが無い味が特長です。コクがありながらも上品で後味はさっぱり。コーヒーや料理のほか、お菓子づくりにもどうぞ

14-229-ttls02

14-229-06

【オーガニックスイートチリソース】  240g
ミトク(東京)
有機ハーブとスパイスを使用して作った甘辛いエスニックソースです。赤とうがらしやにんにくの風味が食欲をそそります。生春巻きや唐揚げ、フライなどのつけだれに、ドレッシングやポテトサラダに、炒め物やオムレツのソースとして、オイスターソースと混ぜて中華風に、トマトケチャップと混ぜて簡単エビチリソースなど、万能に使えます

14-229-07

【ゆうゆう鶏モモ肉】  200g / 300g
湘南ぴゅあ(神奈川)
陽が当たり風通しの良い鶏舎で一坪当たり15羽、鶏が自由に動き回れるスペースを確保し、90日もの長い間しっかり運動させて育てた鶏の肉です。生まれてから出荷まで、抗生物質・抗菌剤・ホルモン剤は不使用です。モモは、大きく、歯ごたえがあり、脂ものったジューシーな部位。カレーや唐揚げ、照り焼き、焼き鳥、スープ、煮物などに