2014/07/28 作成
ゆうゆう鶏は、静岡県御殿場市の富士山を望む農場で、健康的に長期間飼育された鶏です。コクのある旨味、弾力のあるジューシーな肉質が特長。鶏肉の美味しさをしっかりと味わえます。飼育方法のポイントは、
- 清爽な空気と水に恵まれた環境
- 鶏舎は陽当たりと風通し良好
- 一坪当たり15羽と広いスペースで、90日間健康的に飼育
- 生まれてから出荷まで抗生物質、抗菌剤、ホルモン剤は不使用
という点です。効率性・利潤性を追求し、密閉型の鶏舎で過密状態で飼育される一般的な養鶏とは違い、のびのびとした環境の中で、鶏の健康を重視して育てられています。定期的に鶏インフルエンザ、サルモネラ菌の検査を実施し、一度も感染・汚染はありません


美味しさの理由
静岡御殿場市にある、陽当たりと風通しの良い鶏舎で1坪当たり約15羽、鶏が自由に動き回れるスペースを確保し90日間しっかり運動させ健康的に飼育しています。それにより、ゆうゆう鶏の特長である大きな身体と、甘み・旨味と弾力のあるジューシーな肉質に育ちます
非遺伝子組み換えとうもろこしを主体にした飼料を与え、ヒナが生まれてから出荷まで、投薬は2種の法定ワクチンのみ、抗生物質・抗菌剤・ホルモン剤を一切投与していません
旨みを逃さず、手作業で加工
農場と加工場が車で5分と近く、出荷数量に合わせた速やかな生産体制をとることにより、常に新鮮な鶏肉を提供。処理場で処理された鶏は熟練の作業員が包丁を使い1羽1羽手作業で部位ごとに切り分けています。機械ではなく手作業で鶏肉を大切に扱うことで、部位の大きさや歯ごたえを損なうことなく、旨みを逃さないようにしています

【ゆうゆう鶏モモ肉】 200g / 300g
湘南ぴゅあ(神奈川)
大きく、歯ごたえがあり脂ものったジューシーな部位です。たんぱく質と良質な脂質を含んだ肉質で、皮もクセがないので、カリッと焼いて美味しく食べられます。鶏肉の旨味をしっかり味わえる塩焼きのほか、唐揚げや照り焼き、焼き鳥、スープ、煮物など、色々な料理に合います

【ゆうゆう鶏ムネ肉】 200g / 300g
湘南ぴゅあ(神奈川)
柔らかな肉質で脂肪が少なく、あっさりとした味わいの部位です。唐揚げ、ソテー、煮物、蒸し物とどんな料理にも合います。代謝を促す効果があるとされるビタミンBの一種ナイアシンや、疲労回復効果が期待できるアンセリン、カルノシンを含みます

【ゆうゆう鶏挽き肉】 150g / 300g
【ゆうゆう鶏小間肉】 200g / 300g
湘南ぴゅあ(神奈川)
【挽き肉】はモモ肉とムネ肉を使用。肉団子、しゅうまい、お弁当に重宝するそぼろなどに。【小間肉】はモモ肉、ムネ肉の端材を使用し、大きさをそろえて詰め合わせています。チキンライス、炊き込みご飯、親子丼、炒め物、串焼きなどに

【ゆうゆう鶏ささみ】 230g / 300g
湘南ぴゅあ(神奈川)
脂肪が少ない部位ですが、ゆうゆう鶏のささみは柔らかくパサつきにくいのが特長。脂質が少なく良質なたんぱく質を豊富に含むので、カロリーが気になる方や、しっかりした体作りをしたい方におすすめ。ジューシーな。梅肉和えや棒々鶏、サラダ、和え物、ささみカツ、蒸し鶏、煮物など色々な料理に使えます