2015/10/05 作成
「ポラーノ」とはポランのネットワーキングから生まれる事業・サービス・商品の冠です。1980(昭和55)年に無農薬・反農薬有機野菜の移動販売としてKIVA(キヴァ)の創業から一貫して、ポランは持続可能な農業とその発展のため、信頼できる商品を届けてきました。art-The Polan(上の作品)を旗印に「ポラーノ」が信頼の目印となるべく、2014(平成26)年よりブランディングを始めました
すごい作り手達から届けられた信頼の「ポラーノ」商品。これからも続々登場します。お楽しみに
「美味しくて安全なものを安心して作りたい」と考えるポランの生産者の志を「美味しくて安全なものを安心して食べたい」という会員にわかりやす伝える目印が「ポラーノ」です。コンセプトはオーガニック&ナチュラル。味だけでなく環境にも配慮し、地域や伝統、そして、そこに生きる人々の生活に根ざした商品群です。ぜひ「ポラーノ」の商品を体験してください

【ポラーノ 手づくり苺ジャム】 190g
生産者:佐野農業共同組合(栃木)
栃木県産のいちごを収穫後、すぐに冷凍し、新鮮なままジャムに加工しました。いちご、洗糖、レモン果汁のみを使用したシンプルないちごジャムです。撹拌を最小限にとどめて果実の形を残したプレザーブタイプです
新鮮なまま保存した原料を使うことで、年間を通して高い品質を保ったジャムをお届けできます。糖度は60度。果肉の食感、程良い酸味と甘みの絶妙なバランスをお楽しみください

【ポラーノの砂糖 洗糖】 500g / 1kg
生産者:ポランオーガニックフーズデリバリ(東京)
鹿児島産のさとうきびから作られた粗製糖です。最小限の精製にとどめ、さとうきびに含まれるミネラルを活かしました。さとうきびを搾り不純物を取り除いて濃縮し、洗糖分離機による粗糖表面の蜜膜分離と、少量の温水シャワーで結晶表面を2度洗います。こうして蜜膜を取り除かれた結晶を「洗糖」といいます。まろやかでクセがないので、料理やお菓子作り、保存食など何にでも使えます
「ポラーノ」の商品にはその土地の風土や気候といった自然を活かし、長年積み重ねてきた経験と共に作られた商品があります
例えば、有機米味噌を造る酢屋茂は、北蓼科高原の気候に任せ、天然醸造による味噌・醤油づくりを行っています。北蓼科高原は、蓼科山麓を水源とする、夏でも冷たい水に恵まれる場所。代々伝わる蔵には微生物が住み着き、それが酢屋茂の味を醸し出しているのです
【ポラーノの有機米味噌】 700g
生産者:酢屋茂(長野)
国産有機大豆、有機米を蒸し上げて、伝統的な醸造方法でじっくり発酵熟成してつくりました。代々守り受け継がれ特有の蔵つき菌が根付いた醸造蔵で、寒さの厳しい冬と昼夜の気温差が大きい夏を経て、滋味に満ちた味噌に仕上がりました。薄く赤みを帯びた色あいで、しっかりした旨味と塩気に原料の米麹特有の甘さが調和し、上品でくせが無く、様々な料理に合わせられるのが特長です

【ポラーノの有機醤油】 720ml
生産者:弓削多醤油(埼玉)
国産有機丸大豆と国産有機小麦を、秩父連山からの伏流水で仕込み、一年間じっくり発酵熟成させた有機こいくち醤油です
蔵独自に根を下ろした何種類もの酵母菌と乳酸菌により、四季の移いとともに、奥行のある香りと力強い旨味の醤油に仕上がりました。ゆっくりと杉の木桶の中で醸された複雑な旨みと後味の良さが特長で、あらゆる料理にお使いいただけます
経済的に、社会的に弱い立場の人を支える活動をしながら生み出されるポラーノ商品もあります
例えば、有機ヴァージンココナッツオイルを製造するバイオフーズ社は、経済的に弱い立場の農民に農法を指導し有機農業を広げる活動を行っています。それと同時に、生産者の生活向上も目指しているのです。フェアトレードの理念を掲げ、生産者との公正な取引も実践しています

【有機ヴァージンココナッツオイル】 408g
生産者:バイオフーズ社(スリランカ)
果肉を取り出してから2時間以内に低温圧搾してつくったトランス脂肪酸・コレステロールがゼロの有機ヴァージンココナッツオイルです。新鮮で品の良いココナッツ特有の芳香と、コクがありながらあっさりした後味で、様々な料理へ応用しやすいのが特長です
原料のココナッツは、有機栽培の指導を受けた農家が、土作りから取り組んで農薬や化学肥料を使わずに栽培したもの。本来の風味の良さと自然な香りを守るため、鮮度を損なう機械加工に頼らず、手作業で果肉を取り出し、48℃以下で圧搾しています。製造も注文を受けてから取り掛かり、鮮度の高さを徹底して追及しています。酸化防止剤・保存料は不使用。厳しい衛生管理・検査体制のもと、いっさい化学的な精製・漂白はおこないません

【ポラーノの焼菓子・バータイプ】
全粒粉とライ麦 / ドライフルーツ / 玄米 / 柑橘 各3枚
生産者:G&Lパートナー (大阪/げんきタウン三田工場)
素材の味を大切にし国産小麦で作ったポランの焼菓子シリーズ。厳選した材料で作ったハードタイプのクッキーです。全粒粉とライ麦、ドライフルーツ、玄米、柑橘の4種類がラインナップ
製造する元気タウンの工場内に添加物と呼ばれるものは一切ありません。製造スペースは原料下処理ゾーン、雑穀ゾーン、小麦ゾーン、農産物加工ゾーンに分かれパーテーションで厳格に区分され、他商品の原料の混入が無いように管理されており、ケミカルな手法や原料は使わず、コツコツと手作りで作っています。また障害者の雇用も行っています
「ポラーノ」商品を支える生産者が多く参加するイベント「ポランの収穫祭」が11月1日に東京で行われます
直売市場ファーマーズガーデン、くらしの手仕事市場などすべての出店ブースで試食やサンプル提供、イベント価格で販売などお得な企画が満載!
五穀をめぐる車座トークや思いっきり大きな絵が描けるアートステージなど参加型の企画もあります

オーガニック&ナチュラル ポランの収穫祭 2015
11月1日 11:00~17:00
会場:3331アーツ千代田(東京) 入場無料
主催:NPO法人 ポラン広場東京
出店:中里町自然農法研究会、八木澤商店、尾田川農園、王隠堂農園、げんきタウン、日本創健、精華堂霰総本舗、角谷文治郎商店、べにや長谷川商店、カワノすり身店、いなほ新潟、太陽油脂、カンホアの塩、ウメケン、遠忠食品、COBO、ナイアード、千葉産直サービス、ココウェル、ハート、チーム・オースリー 等