2016/04/25 作成
ポランのネットワーキング、中里町自然農法研究会の三上新一さんが栽培した有機大豆と登喜和食品がコラボしたひきわり納豆が誕生しました
三上さんは農薬などに頼らない土の力を活かした自然農法で大豆を育てています。登喜和食品は日本の農村・農家の再生を願って国産大豆100%で納豆やテンペを造る製造者。その共働から生まれた納豆は、三上さんも大絶賛!中里町自然農法研究会で共同購入するほどの美味しさです。ポランのネットワーキングが生み出した味をお試しあれ

登喜和食品は畑から食卓まで、日本の農業と食生活を豊かにしたいという志を持っています。国産有機納豆みのり(ひきわり)も子どもに、小さい頃より国産有機大豆の美味しさに触れてもらいたい、素材の旨味を生かした納豆を舌で覚えてもらいたい。そんな思いから企画された商品です
三上さんの大豆はとても旨味が多く、ひきわりにしてもしっかりと大豆の味がするので、この商品にぴったりだったのです

【国産有機納豆みのり(ひきわり)】 20g×2
生産者:登喜和食品(東京)
仕込みの前日に大豆を挽き割ることで極力酸化を防ぎ、大豆の美味しさを活かしたひきわり納豆に仕上げました。小さな子どもや高齢の方にも食べきりサイズになるように規格・量目も工夫しています
そのままはもちろん、パスタや手巻き寿司、冷奴のトッピングなど幅広くご利用ください。油揚げに詰めて焼くと手軽な一品料理にもなります

日本の農業を応援したい
納豆とテンペを中心に製造する登喜和食品。すべての製品に国産大豆を100%使うことで、日本の農業を応援しています
原料大豆のトレーサビリティを確立し、契約栽培大豆を使用。消費者や生産農家との信頼関係を大切にしています。そして、工場直売店「大豆の里」やそば処「厨」などさまざまなチャレンジも行っています
現在、弓削多醤油とのコラボレーションで、納豆のタレを試作中です。こちらもどうぞお楽しみに

【有機納豆日本の農(みのり)】 30g×2
生産者:登喜和食品(東京)
希少価値の高い岩手産有機栽培南部白目大豆を100%使用した有機納豆。大粒納豆の旨みと小粒納豆の食べやすさを併せ持つ中粒大豆を選別して使用しています。オリジナルのタレ・からし(化学調味料・合成食品添加物不使用)が有機納豆の味を引き立てます

【登喜和小粒納豆】 30g×3
生産者:登喜和食品(東京)
ちょっと歯ごたえがあり、かむほどに味わい深くなります。大豆は北海道十勝産の「スズマル大豆」。30gという食べきりサイズ、使いやすいカップ容器が、忙しい朝やお弁当にもぴったりです

自然農法で育った三上さんの大豆
青森北津軽郡中泊町の三上新一さんはお米、にんにく、有機大豆の生産者です。化学肥料と農薬を全く使用しない「土の力」を発揮させる自然農法で作物を育てています。国産有機納豆みのり(ひきわり)は三上さんの有機大豆を100%使用しています。この商品の他にも登喜和食品では三上さんの大豆を使った有機大粒納豆の企画が進行中です。ポランのネットワーキングが広がっています

【青森産有機大豆・徳用】 1kg
生産者:中里町自然農法研究会(青森)
青森・津軽半島の中央部に位置する穀倉地帯のひとつ、北津軽郡中泊町で自然農法に取り組み、米やにんにくを出荷する三上新一さんが化学肥料・除草剤・農薬は、まったく使用せず栽培した有機大豆です。品種は「おおすず」。風味が良く、柔らかい大豆なので、煮豆におすすめ。豆腐作りにも使えます

テンペはインドネシアの伝統的な大豆発酵食品です。納豆のような粘りや匂いもありませんが、豊富な食物繊維など納豆と同等の栄養成分があります
低温加熱処理(70℃30分)をすることで旨みと栄養価を保ちつつ長期保存(賞味期限30日)を実現しました。揚げる、炒める、煮る、焼くなど様々な料理の材料としてお使いいただけます。そのまま生で食べても大豆そのものの旨みが味わえます


【丸大豆テンペ】 100g
【黒大豆テンペ】 100g
生産者:登喜和食品(東京)
自家培養したテンペ菌で無塩発酵させた植物性発酵食品のテンペ。丸大豆テンペは北海道産大豆を皮付のまま丸ごと使用。黒大豆テンペは北海道産黒大豆を皮付のまま丸ごと使いました。共に納豆のような粘りや匂いもないので食べやすく、食物繊維や抗酸化作用が期待できます。黒大豆テンペには、アントシアニンも豊富に含まれています