輸入穀物飼料に依存しないポランの豚肉 梅山豚・興農豚


17-208-00

2017/02/13 作成

輸入穀物飼料に依存しないポランの豚肉 梅山豚・興農豚

ポランの取り扱う豚肉は、国産自給率の高い良質な飼料と豚の生理に適した環境で時間をかけて飼育されています。梅山豚や興農豚の生産者は、抗生物質などの薬剤に依存せず、環境や循環に配慮した取り組みを続けています

「幻の豚肉」塚原牧場の梅山豚(メイシャントン)

17-208-01

梅山豚は中国太湖豚系の原種豚で、日中友好のシンボルとしてパンダの次に贈られた豚です。中国では希少種となり輸入が厳しくなったため、梅山豚は国内の原種豚約100頭という希少性に加え、ジューシーな赤身とさらりとした上質の脂身から、最高級の豚肉とされています。茨城・境町の塚原牧場では、一般的な養豚の約2倍の300日をかけて梅山豚を飼育しています。スピード重視の養豚経営ではない、豚に合った育て方をすることで病気も減り、肥育期間の投薬は一切行わずに育てています

 

17-208-02

牧場で与えている飼料
麦、胡麻しぼり粕、人参しぼり粕など

「エコフィード」への取り組み

塚原牧場で梅山豚に与える飼料には、エコフィード(人用の食品を製造する過程で発生する余剰食品)を使用しています。日本の食品産業から発生する廃棄物等の量は2014(平成26)年度で1,953万トンにもなり(※農水省調べ)、エコフィードはそういった食品を飼料用にリサイクルすることで、とうもろこしや大豆粕など、主に輸入される飼料の代替として、飼料自給率を向上させることを目的とした認証制度です。塚原牧場ではこのような資源循環型の養豚に加え、今期からとうもろこしや飼料米の栽培にも取り組むことで、国産飼料自給率の更なる向上を目指しています

 
17-208-03

【梅山豚 切り落し(バラ凍結) 】  200g
生産者:塚原牧場(茨城)
梅山豚は赤身の中の「サシ」と呼ばれる脂肪分の割合、いわゆる「霜降り」の度合いが、高級豚肉と一般的に言われている黒豚よりも高く、柔らかいのが特長です
保存に便利なチャック付袋入り。カタ、ウデ、スネなどが入っています

 
17-208-04

【梅山豚 ロースしゃぶしゃぶ】  160g
生産者:塚原牧場(茨城)
梅山豚は希少種というだけでなく、他の豚肉とは異なる上質な脂身の美味しさがその人気の秘密です
しゃぶしゃぶで脂身の美味しさまでお楽しみください

 
17-208-05

【梅山豚 ロース厚切り 】  80g
生産者:塚原牧場(茨城)
梅山豚最大の特徴は、肉汁の割合が他の豚種より大変多いことです。長期飼育による効果で、加熱した時の肉汁の減少が他の豚より抑えられ、ジューシーで豊かな味わい。厚切りでトンカツやポークソテーなどがおすすめです

広大な北の牧草地でのびのび育つ興農豚

17-208-06

北海道・標津町の知床興農ファームでは、現在約400頭の食用豚を飼育しています。春から秋にかけては広い牧草地に放牧し、野外に出られない寒い季節も、自由に動ける広い豚舎の中で200日以上かけてゆっくり飼育するため、病気に強いたくましい豚に育ち、生後1ヶ月以降は投薬をほぼ必要としません。また大好きな牧草を根こそぎ食べることで、食物繊維を充分に摂取し内臓から健康に育ちます。たっぷり運動して育つ興農豚の肉質は赤身傾向で適度に脂肪が入り、牧草を食べることで脂身も美味しく仕上がります。知床興農ファームは、一昨年の暴風雪で甚大な被害を受けながらも、「食べもの=生命、だから自分たちの手で安全な食べ物を作る」という理念のもと、畜産を軸にした循環型農業の取り組みを続けています

 
17-208-07

飼料の88%は国産品を使用

養豚で使用される飼料はそのほとんどがとうもろこし・大豆・大麦などの濃厚飼料と呼ばれるもので、2015(平成27)年度の調査では、その86%を海外からの輸入に頼っています(※農水省調べ)。知床興農ファームで豚に与える飼料の88%は国産品(うち50%は地元・北海道産)で、輸入飼料に関してもNon-GMO(遺伝子組み換えでない)ものを使用しています

 
17-208-08

【興農豚 小間切肉 】  250g
生産者:知床興農ファーム(北海道)
夏場は農場の草地へ放牧飼育、冬場は拾い豚舎で運動量を確保した赤身主体の甘味旨味を兼ね備えた美味しい豚肉です。ウデ、モモ、バラが入っています

 
17-208-09

【興農豚 ロースしゃぶしゃぶ用】  200g
生産者:知床興農ファーム(北海道)
薄くスライスされているので野菜やきのこなど、色々なものを巻いて調理するにもおすすめです。大根や人参をピーラーで薄切りにして一緒にしゃぶしゃぶにすると温野菜がたくさんとれます

 
17-208-10

【興農豚 ローストンカツ用】  100g×2
生産者:知床興農ファーム(北海道)
油の量を抑えるならトンカツと同じ要領でパン粉焼きに。フライパンにのせた後は、何度もひっくり返すと衣がとれてしまうので両面1度くらいずつのつもりで。中火くらいできつね色になるまでじっくり焼きます