
2017/02/20 作成
ポラーノの甘酒の原料米はすべて青森・三上新一さんの自然農法有機米。甘酒はまず米麹をつくり、そこに湯と蒸し米を加え、加熱してつくります。ポラーノの甘酒では、麹用として「まっしぐら」、蒸し米用としてややもっちりとした「つがるロマン」、用途によって二種類のお米を使用しています
ポランの生産・製造・流通・販売・生活のネットワーキングから生まれたオリジナル商品です。青森・三上新一さんの自然農法有機米を原料に、ポラーノのりんご酢・万能酢を製造している太田酢店が伝統製法で造りました。麹菌の糖化作用のみで旨味と甘さを引き出し、砂糖・塩・酸化防止剤・酸味料・香料などは一切不使用。さわやかな酸味と後味の良いさらっとした甘味が特長です
甘酒は、古くから日本人に親しまれてきた伝統的な食品です。病中病後でも飲みやすく、疲労回復に貢献します。甘酒の原料である麹にはコウジ酸が豊富に含まれ、メラニンの生成を抑えて美白肌に導くといわれます。また、オリゴ糖・食物繊維が腸内環境を整えるなど、美容効果だけでなく健康効果も期待できます

【ポラーノの甘酒】 200g
【ポラーノの甘酒】 1kg
生産者:太田酢店(福島)
どっしり濃厚な希釈タイプで、甘酒1:水1~2を目安にして薄め、ひと煮立ちさせてお召し上がりください。豆乳やヨーグルトで割るのもおすすめ。冷やしても美味しく召し上がれます

【自然純米・有機白米】 5kg
【自然純米・有機玄米】 5kg
生産者:中里町自然農法研究会(青森)
品種:つがるロマン
コシヒカリの孫で、あきたこまちの子供にあたります。あきたこまちの特性が強く、味・粘り・香り・柔らかさといった全体のバランスの良さを引き継ぎつつも、あきたこまちよりもあっさりとした味わいです。粘りも強すぎないので、食べ心地はふっくらしています。魚料理、煮物、炊き込みご飯やお寿司などの和食によく合います

【ポラーノの米穀有機うるち白米】 2kg
【ポラーノの米穀有機うるち玄米】 2kg
生産者:中里町自然農法研究会(青森)
品種:まっしぐら
品質の追求に「まっしぐら」に取り組んだ青森のブランド米です。適度な弾力があり、粘り気が少ないという特長があります。おかずの味を崩さないサッパリとした甘さを持ち、粒がしっかりしてしていて形が崩れにくいため、汁物との組み合わせや、カレーライス、炒飯、パエリアなどにおすすめです

- 豆乳とりんごやバナナ、キウイなどの果物、ココア・きなこを加えてスムージーに
- 砂糖の代わりにお菓子作りに
- 酒粕と同じようにお鍋や雑炊にも。調味料は味噌と合います。魚の煮付けや、味噌と甘酒を混ぜた味噌床に魚や肉を漬けて焼くのもおすすめ
- 季節の野菜と酢、塩、甘酒を入れて一晩漬けて「甘酒漬け」、皮をむいた大根を刻み塩をまぶし一晩おき、汁を捨てて甘酒を入れて「べったら漬け」にも

【海鮮ちらし寿司セット】 210g (ちらしの具120g+海鮮90g)
生産者:鐘千(福岡)
新鮮な海鮮具材が入った簡単・豪華なちらし寿司の素です
米1.5合用。炊きたてのご飯に、ちらしの具を混ぜ、魚介類を盛り付けるだけ。菜の花などの緑もプラスすれば、彩り鮮やかで豪華なちらし寿司のできあがり

【ポラーノの万能酢】 300ml
生産者:POD (株)ポラン オーガニックフーズ デリバリ(東京)
りんご酢をベースにした昆布だし入り調味酢です。すし酢、酢のもの、マリネなどにそのまま使えます