2017/04/10 作成
紹介商品のリンク先は[ポラン広場の通販]です

酸菌や酵母で免疫力を高めて 季節の変わり目の体調管理に
急に気候が変化する季節の変わり目。体の準備が整わず、負担が大きくなって体調を崩してしまいがちです。この時期を健康に過ごすのに重要なのが、免疫力を高めること。乳酸菌や酵母は、腸内細菌のバランスを整え、免疫細胞が活性化できる環境を作り出すといわれています

青森・三上新一さんの畑で育った農薬・化肥不使用の自然農法有機米の米ぬかに、【ウエダ家の自然発酵乳酸菌】を加えて仕上げました。この乳酸菌の効果により、ぬか床内の雑菌が繁殖しにくくなるため、毎日かき混ぜなくてもOK。特有のツンとしたにおいも抑えます
届いたその日から、ぬか漬け作りがはじめられます
【におわないぬか床(容器付)】 700g
製造者:東明(静岡)
青森・三上新一さんの自然農法有機米の米ぬかに「ウエダ家の自然発酵乳酸菌」を加えて仕上げました。「自然発酵乳酸菌」は、農薬・化肥不使用の米と玄米麹を原料に寒仕込み長期醗酵したフリーズドライパウダーで、非加熱/雑菌不検出です
お試しのぬか漬け作りや補充用にどうぞ
【におわないぬか床】 500g
製造者:東明(静岡)
ぬか床のにおいのもととなる雑菌の繁殖を抑制します。ツンとしたにおいがほとんどなく、毎日かき混ぜなくてもよく、ぬか漬づくりベテランの方にはもちろん、初心者の方にもおすすめ
どんな野菜も漬けられますが、ごぼうや南瓜、きのこ類などは湯がいてから漬けてください

ぬか床のにおいがほとんどなく、毎日かき混ぜるなどの手間が少なくてすみます
野菜の色があざやかに変化し、ぬか床成分が野菜に均一に浸透します。お米の乳酸菌によるやさしい整腸作用が期待できます。お好みで野菜などにぬかを付けたままお召し上がりいただけます
魚を漬けるとにおいをおさえ、身がふっくら仕上がります。加熱調理してお召し上がりください


冷蔵庫で漬けて3日目くらいが美味しく、毎日食べられます。漬かりすぎて慌てて食べなくてもいいところが気に入っています。きゅうり・人参・セロリ・大根などを小さく切って、毎日食べています
東京・倉田さんより
容器入りの2個を活用中です(いずれも冷蔵庫内)。野菜オンリーでしたが、そのうち魚もトライしてみます。淡白な風味に仕上がるのがうれしいです
神奈川・山本さんより

一品料理や外出時にも便利な小分けタイプ
【ウエダ家のマイグルト】 1g×12包 / 1g×30包 / 1g×60包
製造者:COBO(神奈川)
農薬・化肥不使用米を約60日間自然醗酵させてつくりました。小分けされているので、肉や魚にぬったり、スープのブイヨンがわり、野菜の塩もみなど便利に使えます
【豆乳発酵マルチクリーム】 120g
製造者:COBO(神奈川)
自然醗酵の乳酸菌と酵母を使った濃厚豆乳クリームです。全て植物性原料なのに深みのある濃厚な味わい。上品な酸味とさっぱりとした後味が特長です。バター、マヨネーズの代わりなど、様々な用途に使えます
【仁井田本家 米グルト】 490ml
製造者:仁井田本家(神奈川)
仁井田本家の酒蔵に永く住みついている乳酸菌や麹菌たちの力を借りて作ったお米のヨーグルト【米グルト】です。農薬・化肥不使用米と天然水のみで作ったお米のやさしい甘味が美味しい、すっきりとした乳酸菌飲料です
【ぬか漬・徳用】 3種(5個)
製造者:東明(静岡)
青森・三上さんの有機玄米のぬか床で、国産野菜を漬け込んだ、昭和にはよく食べられていた懐かしいぬか漬け。マイグルトを入れることで乳酸菌の醗酵が安定し、まろやかに仕上がっています