2017/08/14 作成
紹介商品のリンク先は[ポラン広場の通販]です

二十四節気「立秋」が過ぎましたが、まだまだ暑い日が続きそうです。夏の疲れが出やすいこの時期は注意が必要です。エアコンのきいた室内と外気の温度差が大きいと体への負担となり、体調不良の原因にも。また、食事も冷たい物や麺類などに偏ってしまいがちです。夏バテの原因の一つはビタミン、ミネラル、たんぱく質などの不足だといわれています。肉、豆腐、野菜などをバランス良くしっかり食べて夏を乗り切りましょう

【房総もち豚・ニラまんじゅう 2P】 168g(6個)×2
製造者:千葉産直サービス(千葉)
豚肉とニラ、キャベツなどの国産野菜を合わせた餡を国産小麦の皮で包みました
皮に包み込むことで素材の旨みを逃がさず凝縮。たっぷり入った豚肉と新鮮なニラの風味をお楽しみください
【
八甲鴨ネギまんじゅう 2P】 168g(6個)×2
製造者:千葉産直サービス(千葉)
青森産鴨肉にネギをたっぷりと加え、国産小麦の皮で包み込みました。相性抜群の鴨肉とネギ、素材の旨みが豊富な肉まんじゅうです。皮の中から肉汁が溢れでて、ジューシーな味わいと食感を楽しめます
【
房総もち豚・ぎょうざ 2P】 180g(10個)×2
製造者:千葉産直サービス(千葉)
健康的に飼育した房総もち豚の挽肉と国産野菜をバランスよく混ぜ、サッパリとした醤油ベースの和風味に仕上げた餡を国産小麦で作った皮で包みました
【
ノンフライ 若鶏和風から揚げ 2P】 180g×2
製造者:千葉産直サービス(千葉)
鶏ムネ肉を、天然醸造醤油をベースに粗糖やたまり醤油でコクを、生姜やにんにくで香り・旨みを出した特製調味ダレで味付けし、油で揚げずに仕上げた唐揚げです。肉の柔らかさと、衣のサクッとした食感が特長。必要な分だけ取り出せるので、お弁当用にもおすすめです

【
興農 生ソーセージ 2P】 200g×2
製造者:知床興農ファーム(北海道)
放牧した興農豚の新鮮な豚肉を使い、昔ながらの製法で作りました。温屠体製法といって屠畜直後のまだ肉が温かいうちに練りこむことで、天然の粘りが出て、結着材を一切入れずに製造できます。食感は柔らかく、肉本来の旨味がとてもよく出ています。香辛料を利かせてスパイシーな味わいに仕上げました

【
ごま絹豆腐 2P】 300g×2
製造者:大豆工房みや(埼玉)
国産大豆と海水にがりのみの豆腐に、鹿北製油の練りごまを加えました。滑らかな舌触りで、大豆とごまのコクと甘みがあります。醤油などで食べるほか、黒蜜やメープルシロップをかけておやつにしても。白和えに使うと調理の時間が短縮されて便利です
【
絹豆腐 2P】 300g×2
製造者:大豆工房みや(埼玉)
国産大豆と天然海水にがりのみで作った、大豆の旨みが活きている豆腐です。消泡剤など添加物は一切使用していません
冷奴だけでなく、夏はサラダにもぴったりです
【
木綿豆腐 2P】 320g×2
製造者:大豆工房みや(埼玉)
国産大豆と天然海水にがりのみで作った、大豆の旨みが活きている豆腐です
今の時期は、水切りをしてゴーヤチャンプルーも人気メニューです
【
厚揚げ 2P】 2枚×2
製造者:大豆工房みや(埼玉)
油っぽさがなく、焼き目をつけて生姜醤油などで食べても十分に美味しいです。夏野菜を食べやすい大きさに切り、湯通しして一口大に切った厚揚げと炒めて梅肉ソース(梅肉2個分、めんつゆ大さじ2、みりん大さじ1を混ぜたもの)を絡めるとさっぱりおすすめメニューです
【
油揚げ 2P】 2枚×2
製造者:大豆工房みや(埼玉)
国産大豆と海水にがりのみで作った豆腐を叩いて伸ばし、一番搾り菜種油で揚げました。ふっくら肉厚で柔らかく、食べ応えがあります
小松菜と油揚げの煮びたしや、お味噌汁には欠かせない具です
【
すし揚げ 2P】 2枚×2
製造者:大豆工房みや(埼玉)
良質な菜種油を使っているので調理前の油抜きは不要です。中が開いているので、いなり寿司などの調理にそのまま使えて便利です
ポーチドエッグ風に卵を入れて加熱したら、醤油:みりん:酒:砂糖=1:1:1:1のたれを絡めてお弁当のおかずにも