夏疲れ対策、簡単、時短に ささっと作る 夏の中華


 
夏疲れ対策、簡単、時短に ささっと作る 夏の中華

2021/08/16 作成
紹介商品のリンク先は[ポラン広場の通販]です

夏疲れ対策、簡単、時短に ささっと作る 夏の中華

まだまだ続く暑さに、身体は疲労気味。そんな時期には、玉ねぎ・ニラ・とうがらし・にんにく・生姜など代謝を促す野菜と、疲労回復に良いとされる鶏肉や豚肉を使う中華料理がおすすめです
野菜をたっぷり使った、なるべく火を使わず簡単にできる夏の中華をお試しください

塩麹でやわらかバンバンジー

塩麹でやわらかバンバンジー
塩麹で漬け込んだシンプルな旨みとタレが美味い
塩麹サラダチキン】 180g
製造者:シガポートリー 浜松支店(静岡)

ポラーノの鶏ムネ肉を塩麹に漬け込み、シンプルな味わいに仕上げました。調理済なので解凍後、スライスしてそのまま召し上がれます
サラダに和えたり、お弁当のおかずにもおすすめです

■材料
塩麹サラダチキン…180g、きゅうりの千切り…1本、トマト…1個
A(味噌…大さじ2、醤油…大さじ1/2、みりん…大さじ1、洗糖…大さじ1、ごま油…小さじ1、すりごま…大さじ2~3)

■作り方

  1. 刻んだきゅうりやカットトマトの上に塩麹サラダチキンをのせて、Aを混ぜたタレをかけるだけ

鶏から揚げの甘酢絡め

鶏から揚げの甘酢絡め
夏野菜と甘酢で絡めて手軽にボリュームアップ
鶏から揚げ】 135g
製造者:シガポートリー 浜松支店(静岡)

調理済なので、温めるだけで食べられます
ポラーノの鶏ムネ肉を100%使用。柔らかな食感でジューシーな味わい。冷めても美味しいので、作り置きやお弁当にもおすすめです

■材料
鶏から揚げ…135g、ナス…1本、ズッキーニ…1/2本、ピーマン…1個、玉ねぎ…1/2個、人参…1/2本
タレ(醤油・酢・洗糖…各大さじ4、白ごま…大さじ1)

■作り方

  1. なすは一口大の乱切り、ズッキーニも5mm幅ほどの輪切り、ピーマンは乱切り、人参・玉ねぎは千切りにする
  2. フライパンに油をひき、夏野菜をいため、皿に取る
  3. 油をふき取り、タレを入れ強火でフツフツ泡立ったら、鶏から揚げ、夏野菜を加え、2分ほど煮絡める

シャキシャキ玉ねぎのピリ辛エビチリ

シャキシャキ玉ねぎのピリ辛エビチリ
玉ねぎとエビチリソースの相性が抜群!
タカエビのむき身】 150g 
製造者:鐘千(福岡)
オーガニックスイートチリソース】 240g 
製造者:ミトク(東京)

鹿児島産タカエビ。地元鹿児島県では薩摩赤エビ、または薩摩甘エビと呼ばれています。つややかな身は食べるととてもなめらかで、旨みと甘みが口の中に広がります
スイートチリソースは、前菜から主菜まで大活躍な甘辛エスニックソース。オイスターソースと合わせると中華風の味わいが楽しめます

■材料
タカエビのむき身…150g
A(塩…適量、酒…大さじ1/2、片栗粉…大さじ1)、みじん切り玉ねぎ…1/2個、チリソース(スイートチリソース…大さじ2、ケチャップ…大さじ1、チキンコンソメ…小さじ1/2、水…大さじ3、すりおろしにんにく・生姜…各一欠け分)、サラダ油大さじ1

■作り方

  1. 下処理をしたエビを袋に入れAを合わせる。チリソースの材料を合わせ、フライパンに油をひく
  2. 下味をつけたエビを焼き、色が変わったら皿に取る。みじん切りした玉ねぎを炒め、エビを戻し、合わせたチリソースを混ぜ合わせたら出来上がり

鶏チャーシューのねぎ塩だれ

鶏チャーシューのねぎ塩だれ
ご飯がすすむ!鶏チャーシューアレンジ
チキンチャーシューブロック】 210g
製造者:シガポートリー 浜松支店(静岡)

ポラーノの鶏ムネ肉をシンプルな味付けでチャーシュー風に仕上げました。冷蔵庫で解凍後、ネットを外し、お好みの厚さにスライスしてどうぞ

■材料
チキンチャーシューブロック…210g、きゅうりスライス…1本
ねぎ塩だれ(長ねぎ…1本、ごま油…大さじ2、塩…小さじ1/2、チキンコンソメ…10g)

■作り方

  1. スライスしたきゅうりの上に厚切りチャーシュ-を並べ、ねぎ塩たれをかける

夏野菜で海鮮八宝菜風

夏野菜で海鮮八宝菜風
定番中華にたっぷり夏野菜を入れて
三陸 シーフードミックス】 200g
製造者:三陸水産(福島)
うずらの玉子水煮】 6個×2 / 6個×2×2
製造者:食通(東京)

新鮮なイカ・ホタテ・ムキエビ・タコの4種をボイルし、急速冷凍しました
自然解凍後、軽く湯通しして温めるか炒めてご利用ください

■材料
キャベツ…1/4、玉ねぎ…1/2個、人参…1/3本、ズッキーニ…1/2本、しめじ…1/2袋、豚肉…100g(塩胡椒、片栗粉…大さじ1で下味)、シーフードミックス…200g、うずらの玉子水煮…6個、きくらげ…適量、水…1カップ
タレ(チキンコンソメ…10g、洗糖・醤油…各小さじ1、酒…大さじ1)
水溶き片栗粉…大さじ1、塩・胡椒…少々、ごま油…大さじ1

■作り方

  1. 野菜を食べやすい大きさにカット、きくらげは水で戻し、豚肉は下味をつけ、タレは合わせておく
  2. フライパンにごま油をひき、豚肉を炒めて皿に取る
  3. 玉ねぎを入れ炒め、飴色になったら人参をさっと火を通しシーフードミックス、きくらげを入れ、強火で火を通す
  4. キャベツと炒めた豚肉を入れ、全体がしなったら塩胡椒して水とタレ、うずらの玉子水煮を入れ2分ほど強火で炒める
  5. いったん火を止めて水溶き片栗粉を混ぜ、最後に強火でトロミをつける