ポランの新茶を 冷茶で愉しむ


ポランの新茶を 冷茶で愉しむ

2022/05/23 作成
紹介商品のリンク先は[ポラン広場の通販]です

ポランの新茶を 冷茶で愉しむ

静岡・安倍川最上流、標高600~800mの中山間地に位置する依田健太郎さんの茶園では、5月中旬から新茶摘みのシーズンが始まります。まず特上煎茶用のやぶきた種、続いて上煎茶用の在来種の茶摘みと製茶が一気に行われます
依田さんは、40年以上農薬・化学肥料不使用の茶葉を伝統的な標準蒸し製法で仕上げています。蒸し時間は30~40秒。今日一般的な深蒸し茶はその倍の60~120秒ほどです。深蒸し茶は、化学肥料を多投し、葉を大きく厚くして収量増を図る慣行栽培茶に適した製法として、全国に広がりました
30~40秒の蒸し工程の後、温度と時間を変えて4回の揉み工程、乾燥、ふるいかけ、火入れ乾燥を経て、針のように細く撚(よ)られ艶も美しい煎茶が作られます。淹れると、濁りなく透き通った山吹色をしているのが特長です。昨年から有機認証の更新を取りやめましたが、その理由の一つとして、海外などの遠隔地から輸送された有機適合資材を使い続けて「有機」を名乗るより、地元静岡の海や山で産する自然資材を循環させるのが、「より本質的な有機/オーガニックである」との考えに基づく決断です。農薬・化学肥料不使用栽培は全く変わりません
これからの気温が上がる日には、水出しにするのがおすすめです。少し贅沢に、ポランの新茶で冷茶を味わってみてはいかがでしょうか

時間が旨みを引き出す水で抽出する低温抽出法

急須での氷出しの淹れ方
茶葉本来のまろやかな旨みが味わえます
低い温度でじっくり抽出する「水出し」のお茶は、さっぱりとした後味が特長。たっぷりの水と茶葉をボトルに注いで最短3時間、冷蔵庫に置くだけという手軽さも魅力です。低い温度で時間をかけて抽出するので、渋みがほとんど出ず、後味さっぱり。茶葉の甘さをしっかりと感じることができます

煎茶の旨みと鮮やかなお茶の水色が醍醐味の氷出し
氷から溶け出した0℃近くの水でじっくり抽出する「氷出し」は、茶葉の旨みが存分に引き出される究極のレシピ。抽出される一滴ずつに、深い味わいと鮮烈な香りをまとう一杯は、特別なおもてなしとしてもおすすめです

●急須での氷出しの淹れ方
普段使用の急須、茶葉10g(濃い目がお好みの場合はたっぷり)、氷急須に茶葉を入れ、次に氷を急須いっぱいに乗せます。気温によって違ってきますが、常温で3~4時間おきます。氷が全部とけたら出来上がりです

依田さんの今年の新茶出来ました

ポラーノの特上煎茶
特上の美味しさをおもてなしにも

ポラーノの特上煎茶】 60g
製造者:依田健太郎(静岡)

一番摘みやぶきた種を伝統的な標準蒸し製法で仕上げた特上煎茶です。まろやかな甘みと爽やかな香りが広がります

 
ポラーノの上煎茶
すっきりとした後味でいろいろな食事に合わせやすい

ポラーノの上煎茶】 70g
製造者:依田健太郎(静岡)

香り高い在来種茶葉の一番摘み有機煎茶です。すっきりとした後味で、爽やかな香りと旨みが楽しめます

お好みの茶葉を、お好みの淹れ方でどうぞ

フィルターインボトル・スモーキーグリーン
水と茶葉を入れるだけ、3~6時間置いたら出来上がり

【フィルターインボトル】 1本(スモーキーグリーン)
製造者:安間産業(東京)

注ぎ口部分にフィルターがセットされているので、そのまま注げます
約8.7×8.4×30(高さ)cm
耐熱温度/120℃ 適正容量/約750m 製品重量/約500g
本体:耐熱ガラス、フタ:シリコーンゴム、フィルター:ポリプロピレン

 
黒釉桜(こくゆうさくら)急須/朱泥木の葉急須
急須は無釉のため、内側で灰汁を取りまろやかな味になるといわれています

【黒釉桜(こくゆうさくら)急須】 380ml
【朱泥木の葉急須】 450ml
製造者:とこ販(愛知)

原料に含まれる鉄分を赤く発色させるのが特長の常滑焼。黒釉桜の絵付けは全て手書きです。朱泥木の葉急須は葉っぱの型を、吹き付けて模様にしています