
2024/03/11 作成
紹介商品のリンク先は[ポラン広場の通販]です
暖かい春の日差しを感じる頃となりました。華やかなイタリアンで、食卓にも春を呼び込んでみてはいかがでしょうか
パスタはもちろん、イタリアン全般に欠かせないのがオリーブオイル。ソースのベースだけでなく、ピザやソテー、カツレツ、ミネストローネ、マリネなどに、幅広く使われています
そのまま飲めるオイルとしても注目されているエキストラヴァージンオリーブオイルは、オリーブの実から搾ったまま一切化学処理をしていません。オリーブ特有の香りや味わいが豊かで、オリーブの実から搾り取った油性のジュースとも言われています
ポランでお届けしている【有機エキストラヴァージンオリーブ油】は、フレッシュなオリーブの風味と、ほのかにりんごやバナナを思わせる香りが特長です。【カルボネール有機オリーブオイル】は、繊細な風味と香りがそのまま残っています。いろいろなイタリアンに使ってみてください。食卓にはオーガニックワインも一緒にどうぞ
パスタはもちろん、イタリアン全般に欠かせないのがオリーブオイル。ソースのベースだけでなく、ピザやソテー、カツレツ、ミネストローネ、マリネなどに、幅広く使われています
そのまま飲めるオイルとしても注目されているエキストラヴァージンオリーブオイルは、オリーブの実から搾ったまま一切化学処理をしていません。オリーブ特有の香りや味わいが豊かで、オリーブの実から搾り取った油性のジュースとも言われています
ポランでお届けしている【有機エキストラヴァージンオリーブ油】は、フレッシュなオリーブの風味と、ほのかにりんごやバナナを思わせる香りが特長です。【カルボネール有機オリーブオイル】は、繊細な風味と香りがそのまま残っています。いろいろなイタリアンに使ってみてください。食卓にはオーガニックワインも一緒にどうぞ
辛みはマイルドでクセがなく、幅広い料理に使えます
【有機エキストラバージンオリーブ油】 180g / 450g
製造者:日本オリーブ(岡山)
スペインで有機栽培したオリーブを、収穫後24時間以内に搾りました。爽やかな風味があるので塩・胡椒と合わせてドレッシングにもおすすめです
バランスのよい味わいで料理の仕上げに最適
【カルボネール有機オリーブオイル】 456g
製造者:カルボネール社(スペイン)
農薬・化肥不使用栽培のオリーブ果実を原料とし、収穫後24時間以内に低温圧搾して作りました
【カルボネール有機オリーブオイル】 456g
製造者:カルボネール社(スペイン)
農薬・化肥不使用栽培のオリーブ果実を原料とし、収穫後24時間以内に低温圧搾して作りました

カプレーゼ:前菜として食べられる、見た目が華やかなサラダ。オリーブオイルはたっぷりかけるのがおすすめ
リゾット:イタリアを代表する米料理の一つ。米をオリーブオイルで炒めることで、サラッとした仕上がりに
ブルスケッタ:パンにトマトなどをトッピングするイタリア料理の軽食。オリーブオイルとにんにくが味の決め手
しっかりとしたコシと小麦本来の甘さ
【オーガニックスパゲティ】 500g / 500g×2
製造者:パスティチオフェリチェッティ(イタリア)
有機栽培された有機デュラム小麦を粗挽き(セモリナ)した粉を使用しています
麺の太さは1.75mm。ゆで時間は約8~10分
お好みの具をトッピングしてどうぞ
【ホシノ天然酵母のピザ台】 2枚(約16cm)
製造者:ザクセン(東京)
国産小麦粉とホシノ酵母を使用、生地に油脂は加えずシンプルに仕上げたピザ台です
オリーブオイルを塗り、少量の食塩を振りかけてトーストすると、小麦の味がより際立ちます
パスタやピザなど、いろんなイタリアンに大活躍
【Cascinaleオーガニックホールトマト】 400g / 400g×2
製造者:光食品(徳島)
【Cascinaleオーガニックホールトマト】 400g / 400g×2
製造者:光食品(徳島)
イタリア産有機トマトを100%使用した、ジュース漬けのホールトマトです
食塩は無添加、パスタ料理、煮込み料理などのメニューにご使用ください
南箱根のモッツァレラチーズ
【南箱根のモッツァレラチーズ】 100g
製造者:丹那牛乳(静岡)
ほのかな酸味が美味しいフレッシュタイプのチーズ
ピザやトースト、サンドイッチ、グラタン等にしたり、トマトと一緒に盛り付けて、塩、胡椒、オリーブオイルで味付けすると、オードブルにもなります
国産のナチュラルチーズ100%使用
【国産シュレッドチーズ】 200g
製造者:飛騨酪農(岐阜)
国産のゴーダチーズとチェダーチーズ100%
グラタン、ドリアの他、お好み焼きなど様々な料理に利用しやすく、そのままでも美味しいのでサラダのトッピングにもおすすめです