喉ごしのよさが魅力 ネバネバ食材を楽しもう!


 
喉ごしのよさが魅力 ネバネバ食材を楽しもう!

2020/07/27 作成
紹介商品のリンク先は[ポラン広場の通販]です

喉ごしのよさが魅力 ネバネバ食材を楽しもう!

独特の粘りと食感があるネバネバ食材。このネバネバには、免疫強化など夏バテ対策にかかせない成分がふくまれています
モロヘイヤやオクラなど、ネバネバ成分がある野菜は胃の粘膜を保護し、疲れた胃腸を癒す働きがあるとされ、タンパク質分解酵素も含まれるので、魚や肉の栄養素の吸収も助ける効果が期待されています
また納豆は夏バテに効果があるといわれるビタミンB1が豊富で、メカブなどの海藻のネバネバ成分の豊富な水溶性食物繊維は、腸内の善玉菌の活動を活発にし、腸内環境を整えるといわれています
これらのネバネバ食材をおいしくする醤油や味噌、米酢や料理酒などの発酵調味料も、善玉菌を増やす働きがあるので、暑い季節には合わせて積極的に摂りたい食材です

海鮮ネバネバ丼

ネバネバ丼
■材料
鮪のづけ、納豆、キムチ、生芽かぶとろろ、オクラ、モロヘイヤ

■作り方
オクラとモロヘイヤをさっと茹で、オクラは小口切り、モロヘイヤはトロトロにたたいて、他の具材と一緒に丼に盛る。最後に、鮪のづけ丼のタレを回しかける

旬のムラサキウニの美味しさを余すことなく蒸して冷凍!

岩手三陸産蒸しウニ
【岩手三陸産蒸しウニ】 100g / 100g×2
製造者:産直グループ(岩手)

三陸沖で早朝に水揚げされた旬の時期のムラサキウニを、新鮮なうちに殻から取り出し、蒸しあげてから冷凍しました。しっとりとした食感と濃厚で芳醇な風味を味わえます
そのまま、わさび醤油をつけておつまみに。ご飯にのせてウニ丼や手巻き寿司の具材、パスタなどにもどうぞ

甘辛いタレがマグロの旨みを引き立てます

鮪のづけ丼
鮪のづけ丼】 150g / 150g×2
製造者:シープロダクト(神奈川)

マグロを自家製タレに漬け込みました。解凍後ご飯にのせて丼に。サラダ、おつまみなどにもおすすめです

大豆の美味しさを活かした食べきりサイズのひきわり納豆

国産有機納豆みのり(ひきわり)
国産有機納豆みのり(ひきわり)】 30g×2 / 30g×2×2
製造者:登喜和食品(東京)

青森県でポランの生産者、三上新一さんが栽培した有機大豆を100%使用した国産有機ひきわり納豆です
そのままはもちろん、パスタや手巻き寿司、冷奴のトッピングなどにもどうぞ

お手軽、解凍するだけ!

生芽かぶとろろ
生芽かぶとろろ】 100g / 100g×2
製造者:三陸水産(福島)

三陸産わかめの根部分をボイルして食べやすく刻みました
醤油やポン酢をかけて、納豆やキムチと混ぜたり、味噌汁の具、うどんなど麺類のトッピングにもおすすめです

辛味を抑えた食べやすいキムチ

キムチ漬
キムチ漬】 200g / 200g×2
製造者:東明(静岡)

国産の新鮮な白菜のみを使用したさっぱり浅漬け風のキムチ漬けです。ご飯のお供、麺類のトッピングなどにどうぞ