
2021/05/24 作成
紹介商品のリンク先は[ポラン広場の通販]です
坂利製麺所は、国産小麦100%で手延そうめん、葛そうめん、葛うどんなどをつくる製造者。「自分の子供に自信を持って食べさせられる素麺を作る」ことをモットーにしています。麺づくりを通じて、奈良・吉野の地域や文化を発信しつつ、人々の働く場を作り、山と水を守ることを目指す会社です
坂利製麺所のある奈良県東吉野村は、吉野杉で有名な日本有数の林業の村。創業家も代々、林業を営んできましたが、日本各地の山村と同様に、過疎化が進んでいます。そんな中、奈良県が「冬の仕事作り」対策として山間地域へ向けた「そうめん作り研修プログラム」を組みました
このプログラムを知った坂口良子さん(坂利製麺所代表・坂口利勝さんの母親)は、村を過疎化から救いたいとプログラムへ参加。三輪素麺発祥の地、奈良県桜井市の三輪地方での修行を経て、1984年に坂利製麺所を創業しました。坂口家は現在も製麺業と林業を生業としています
また、坂利製麺所はトライアルステイ(体験移住)できる宿泊施設を所有しています。製麺業と林業で雇用を生み、人の流出を防ぎ、過疎の村に人を呼ぶ取り組みです
季節到来!素麺を食べて山と水を守る生産者を応援!
坂利製麺所のある奈良県東吉野村は、吉野杉で有名な日本有数の林業の村。創業家も代々、林業を営んできましたが、日本各地の山村と同様に、過疎化が進んでいます。そんな中、奈良県が「冬の仕事作り」対策として山間地域へ向けた「そうめん作り研修プログラム」を組みました
このプログラムを知った坂口良子さん(坂利製麺所代表・坂口利勝さんの母親)は、村を過疎化から救いたいとプログラムへ参加。三輪素麺発祥の地、奈良県桜井市の三輪地方での修行を経て、1984年に坂利製麺所を創業しました。坂口家は現在も製麺業と林業を生業としています
また、坂利製麺所はトライアルステイ(体験移住)できる宿泊施設を所有しています。製麺業と林業で雇用を生み、人の流出を防ぎ、過疎の村に人を呼ぶ取り組みです
季節到来!素麺を食べて山と水を守る生産者を応援!

葛の花
奈良県吉野郡の吉野川上流にある地名、国栖に由来するといわれる葛
葛粉の生産には大量の美しい水が必要で、吉野川を抱える吉野山中が良い産地になったのだろうと考えられています
奈良県吉野郡の吉野川上流にある地名、国栖に由来するといわれる葛
葛粉の生産には大量の美しい水が必要で、吉野川を抱える吉野山中が良い産地になったのだろうと考えられています

わさびや醤油、柚子ポン酢、米飴やメープルシロップで
甘くしても美味しい
【ふわり胡麻とうふ】 70g×2 / 70g×2×2
生産者:坂利製麺所(奈良)
甘くしても美味しい
【ふわり胡麻とうふ】 70g×2 / 70g×2×2
生産者:坂利製麺所(奈良)
香ばしく炒りあげた白ごまと、葛根から手間ひまかけて取り出した本葛粉のみでつくりました。本葛粉ならではのふわっとして吸いつくような食感が楽しめます