
2017/11/20 作成
紹介商品のリンク先は[ポラン広場の通販]です

豚肩ロースしゃぶしゃぶ用…200g 、キムチ…150g 、白菜…葉3枚、長ねぎ…1本、好みの野菜…適量、豆腐…1丁、油揚げ…1枚、にんにく…2片、生姜…大きめ1片、すり白ごま…大さじ3、味噌…大さじ2~3、水…3カップ、りせん・いちのおだし…1袋、ごま油…大さじ1
<作り方>
- 鍋にごま油とにんにく、生姜を入れ弱火にかけ、香りが立ってきたらキムチとすり胡麻、豚肉を加え、炒める
- 土鍋にだし汁を入れ、(1)と野菜、豆腐、油揚げを入れてフタをし、沸騰したら火を弱め、4~5分煮る
- 味噌を加えて味を調え、ニラ、ほうれん草などの青菜にサッと火を通す。お好みでうどんを入れてどうぞ
生産者:知床興農ファーム(北海道)
飼料は自家生産農作物・澱粉かす・小麦・大豆かす・米ぬかなど全て国産・非遺伝子組換え作物です
炭と発酵堆肥を敷いた広い豚舎でたっぷり運動し健康的に育った、赤身主体の甘味旨味を兼ね備えた美味しい豚肉です

かき…200g、長ねぎ…2/3本、春菊…1束、大根…1/6本、もやし…1袋、木綿豆腐…1丁、キムチ…100g
★(チキンコンソメ…2袋、水…4カップ)
料理酒…1/4カップ、味噌…大さじ2~3、酒かす…30g
<作り方>
- ボウルに酒かすを入れて、混ぜ合わせた★を少しずつ加え、よく混ぜて溶かしておく
- 長ねぎは斜め切り、大根はいちょう切り、春菊・豆腐は食べやすい大きさに切る
- 鍋に(1)・酒・大根・キムチを入れて中火で煮る。具材が柔らかくなったら味噌を溶き入れ、長ねぎ・もやし・豆腐・かき・春菊を加えて煮る
生産者:渡邊水産(島根)
兵庫・播磨灘で水揚げされた生カキを、剥き身にして冷凍しました
植物性プランクトンが豊富な播磨灘海域の牡蠣は、1年で大きく育ちます。身がふっくらプリプリと大きく濃厚な味わいです
バラ凍結なので必要な分だけ使うことができて便利です
製造者:青砥酒造(島根)
農薬・化学肥料不使用の国産新米を、中国山地の伏流水で醸造し、「木槽搾り」で搾ってつくった酒粕です。「木槽(きぶね)搾り」とは、代々伝わる木槽に、もろみの詰まった酒袋を積み重ねて浸出させる伝統的な搾り方です。機械搾りのように固く搾りきらないため、柔らかくなめらかで優しい口当たりに仕上がります
また酒とともに醸成された成分もたっぷり残り風味豊かな酒粕になりました
製造者:光食品(徳島)
安全な原料にとことんこだわり、添加物を必要としコストもかかる顆粒タイプではなく、お料理にも使用しやすい液体タイプのチキンコンソメにしました。スープ、ポトフ、ロールキャベツ、カレー、ミートソース、シチュー等の洋風料理のベースにお使いください。
150ml~200mlの水に1袋が目安ですが、お料理やお好みに合わせてお湯の量を調整してください
製造者:東明(静岡)
七尾は熱海から山路を登りつめた相模湾を一望できる美しい里で、その地で昔から保存食として作られていたのが七尾たくあんです
干し大根に理想的な練馬系の白くび大根のみを使用。昔ながらの方法で、3年間漬け込んだ他に類をみないたくあんです
米糠、塩(シママース)のみを使用し、糖類、添加物は一切使っていません
刻んでキムチ納豆に混ぜるのもおすすめです